2012年01月01日
2011年12月29日
プリンターのインク
うるとら家のプリンター
インクは、6色セットを購入
でも、いつも、イエローがどんどん無くなっていく
大量の印刷は、年賀状
なぜか、いつも、イエローを多く必要とする色合いになってしまう。
今年は、イエローをあまり使わない色合いを
と、リクエストしておいたが。。。
ミドリ・・・ダメ、黄色まぜるやろ
じゃあ、こんな色?・・・なんか、変!
結局、またまた、イエローが。。。。
古いプリンターたちもイエローのインク切れで、動かなくなってしまってます。
皆さん、どうしているのでしょうか?
やっぱり、単色で購入するしかないなぁ。。。
古いのは、売ってないし。。。
インクは、6色セットを購入
でも、いつも、イエローがどんどん無くなっていく
大量の印刷は、年賀状
なぜか、いつも、イエローを多く必要とする色合いになってしまう。
今年は、イエローをあまり使わない色合いを
と、リクエストしておいたが。。。
ミドリ・・・ダメ、黄色まぜるやろ
じゃあ、こんな色?・・・なんか、変!
結局、またまた、イエローが。。。。
古いプリンターたちもイエローのインク切れで、動かなくなってしまってます。
皆さん、どうしているのでしょうか?
やっぱり、単色で購入するしかないなぁ。。。
古いのは、売ってないし。。。
Posted by 子とらの穴 at
23:05
│Comments(0)
2011年12月29日
日帰り車ツアーです。
三連休の真ん中
土曜日の朝
出かけよう
どこに??
ぜったい、うるとらまんたろうが喜ぶって
え~? しょぼいで!
うるとらまんたろうを朝早くから起こす
車に乗り込み

お江戸日本橋
では、ありません。
絶叫マシンの嫌いなうるとらまんたろうには
このしょぼさが、ちょうどいいらしく。。。
また、行こうな(*^_^*)
土曜日の朝
出かけよう
どこに??
ぜったい、うるとらまんたろうが喜ぶって
え~? しょぼいで!
うるとらまんたろうを朝早くから起こす
車に乗り込み
お江戸日本橋
では、ありません。
絶叫マシンの嫌いなうるとらまんたろうには
このしょぼさが、ちょうどいいらしく。。。
また、行こうな(*^_^*)
Posted by 子とらの穴 at
00:26
│Comments(0)
2011年12月20日
最近のお点前は。。。
し~のちゃんが、スイーツパーティしようと。。
しよう、しよう。
し~のちゃんが
「たから」さんでお菓子を買ってきてくれると言うので
お抹茶入れようか?
茶筅??
うるとらのはは、
長らく、お茶など点ててない
あの泡立てが、下手なんです。
で、
このようなもので入れようかと

え~!
っと、言われるなら、
これも準備しておきましょうか

年明け、楽しみです。
しよう、しよう。
し~のちゃんが
「たから」さんでお菓子を買ってきてくれると言うので
お抹茶入れようか?
茶筅??
うるとらのはは、
長らく、お茶など点ててない
あの泡立てが、下手なんです。
で、
このようなもので入れようかと
え~!
っと、言われるなら、
これも準備しておきましょうか
年明け、楽しみです。
Posted by 子とらの穴 at
22:29
│Comments(2)
2011年12月19日
お餅つき
この前に買った餅つき器を
早速、使ってみました。

5合ずつ、エビ餅とおふく餅を。。。
別々に蒸しから2時間で終了
うるとらのちち
昔は、あんなに大騒ぎでついとったのに
なんだったんだろうなぁ。。。
いやいや、あんた
餅丸めるのしかしてないやん
餅つき器を買ってきたのは?
餅米買ってきたのは?
前の日から、餅米を洗ってつけてたのは?
バットとか、いろいろ洗って準備したのは?
後片付けしたのは?
全部、うるとらのははやろ~
昔は、この10倍ついとったやろ~~
早速、使ってみました。
5合ずつ、エビ餅とおふく餅を。。。
別々に蒸しから2時間で終了
うるとらのちち
昔は、あんなに大騒ぎでついとったのに
なんだったんだろうなぁ。。。
いやいや、あんた
餅丸めるのしかしてないやん
餅つき器を買ってきたのは?
餅米買ってきたのは?
前の日から、餅米を洗ってつけてたのは?
バットとか、いろいろ洗って準備したのは?
後片付けしたのは?
全部、うるとらのははやろ~
昔は、この10倍ついとったやろ~~
Posted by 子とらの穴 at
19:38
│Comments(2)
2011年12月04日
買っちゃいました
毎年、
「おふくもち」
が食べたいとのたまう
うるとらのちち
おふくもちとは・・・
餅米に普通のお米を2~3割混ぜてついたお餅のこと
私たちの田舎では、よく食べていた。
私も、子供の頃は、のどに詰まらないようにと
伸びにくいおふくもちを食べさせられていた。
こんな餅、売ってない。
餅屋に頼んでついてもらおうか
というが、
餅屋でちょっとの量なんかついてもらえないし
たくさんあっても、かびさせるのがおちである。
って、ことで、
今年は、ついに、買っちゃいましたよ。
うるとらのちち、
自分で、毎年、ついて下さいよ。
「おふくもち」
が食べたいとのたまう
うるとらのちち
おふくもちとは・・・
餅米に普通のお米を2~3割混ぜてついたお餅のこと
私たちの田舎では、よく食べていた。
私も、子供の頃は、のどに詰まらないようにと
伸びにくいおふくもちを食べさせられていた。
こんな餅、売ってない。
餅屋に頼んでついてもらおうか
というが、
餅屋でちょっとの量なんかついてもらえないし
たくさんあっても、かびさせるのがおちである。
って、ことで、
今年は、ついに、買っちゃいましたよ。
うるとらのちち、
自分で、毎年、ついて下さいよ。
Posted by 子とらの穴 at
23:51
│Comments(0)
2011年11月26日
思いがけず・・・うれしかったこと
一昨日の夕方
ピンポーン
プルルルル
同時になった
うるとらまんたろうにピンポーンの対応をさせ、
ははは、プルルルルに
うるとらまんたろうが
「助○さん」
(えっ?)
助○さんて、たろうは、知らんはず。
ははでさえ、19年は、会ってない。
「大阪のおっちゃんやて」
え~え~、うそ~
19年ぶりです。
年賀状の住所を頼りに
訪ねてきてくれたんです。
感激です。
昨日は、帰阪する前
月末で忙しいので仕事が休めなかったんで
お昼休みを一時間延長して、
少しの時間、おしゃべりしました。
琵琶湖のほとりにログハウスを建てて
過ごしているそうです。
冬は、スキーに
夏は、海や琵琶湖で
テニスに、バイクに、カヌーに
エンジョイしているそうで
うるとらのちちや、し~の家のヨハン様が
喜びそうな生活をしているそう。
オールシーズン、遊びに行っても、楽しめそうです。
うるとらのちち「カヌーか、夏に行かないかんなぁ」
ピンポーン
プルルルル
同時になった
うるとらまんたろうにピンポーンの対応をさせ、
ははは、プルルルルに
うるとらまんたろうが
「助○さん」
(えっ?)
助○さんて、たろうは、知らんはず。
ははでさえ、19年は、会ってない。
「大阪のおっちゃんやて」
え~え~、うそ~
19年ぶりです。
年賀状の住所を頼りに
訪ねてきてくれたんです。
感激です。
昨日は、帰阪する前
月末で忙しいので仕事が休めなかったんで
お昼休みを一時間延長して、
少しの時間、おしゃべりしました。
琵琶湖のほとりにログハウスを建てて
過ごしているそうです。
冬は、スキーに
夏は、海や琵琶湖で
テニスに、バイクに、カヌーに
エンジョイしているそうで
うるとらのちちや、し~の家のヨハン様が
喜びそうな生活をしているそう。
オールシーズン、遊びに行っても、楽しめそうです。
うるとらのちち「カヌーか、夏に行かないかんなぁ」
Posted by 子とらの穴 at
14:27
│Comments(4)
2011年11月10日
こんなに、大きくなりましたーその2-
今日は、うるとらまんたろうのお誕生日です。
今年も、うるとらのちちは、不在なので
さみしい、お誕生日です。
おまけに、ほしいものがない?
いえいえ、要求が、大きすぎるため、
保留中のため、プレゼントもお預け
ということで、
こんな、具合です。

でも、こんなに大きくなりました。
今年も、うるとらのちちは、不在なので
さみしい、お誕生日です。
おまけに、ほしいものがない?
いえいえ、要求が、大きすぎるため、
保留中のため、プレゼントもお預け
ということで、
こんな、具合です。
でも、こんなに大きくなりました。
Posted by 子とらの穴 at
22:48
│Comments(6)
2011年11月01日
今日から、衣替えだそうです。。。何の???
新聞に、衣替えがあるって知ってました?
今日、車の中でラジオを聞いていたら、
今日から、新聞も、衣替えです。
お天気欄を・・・・・
早く帰って、確かめたい(*^-^*)
うるとらまんたろうにも
教えてやらなくっちゃ。。。

左が今日で、右が昨日
(右は)台風のためやろ
そうそう、正解!!
今日、車の中でラジオを聞いていたら、
今日から、新聞も、衣替えです。
お天気欄を・・・・・
早く帰って、確かめたい(*^-^*)
うるとらまんたろうにも
教えてやらなくっちゃ。。。
左が今日で、右が昨日
(右は)台風のためやろ
そうそう、正解!!
Posted by 子とらの穴 at
19:14
│Comments(0)
2011年10月11日
作品(展覧会)
シマシマの国の
ババ様の入選した絵画の展覧会が始まりました。

油絵や、水彩画が混ざって展示してあるし、
色合いも、大きさもいろいろで、
貧相に見えるし、
上の方に展示してあるから、
ライトが反射して、見えにくい
などと、ちょっと、ショックのババ様です。

点描画になっています。
アイデアで入選したようなものと思ってるので
次回の入選は、むずかしいよと
釘をさしておきました。
ババ様の入選した絵画の展覧会が始まりました。

油絵や、水彩画が混ざって展示してあるし、
色合いも、大きさもいろいろで、
貧相に見えるし、
上の方に展示してあるから、
ライトが反射して、見えにくい
などと、ちょっと、ショックのババ様です。

点描画になっています。
アイデアで入選したようなものと思ってるので
次回の入選は、むずかしいよと
釘をさしておきました。
Posted by 子とらの穴 at
17:24
│Comments(2)
2011年09月27日
作品(模写)
シマシマの国に引っ越したばばさまの趣味
公民館活動の絵画教室の作品展
テーマは、名画の模写

地方紙に載ったんです

でも、こっちの方が、手間かかったのに~って
ばばさま、今年のサラダの国の県展に初めて応募
初めての応募で、入選したと、
昨日、うれしそうに電話がありました。
もちろん、そっちは、模写じゃないですよ。
10月8日からの展覧会に展示されるそうす。
ちょっと、楽しみです。
で、うるとらまんたろうの今年の夏休みの宿題
ばばさまが、溜めこんでた切手を使っちゃいました。

ちょっと、離れて。。
ちゃんと、見えますか?
公民館活動の絵画教室の作品展
テーマは、名画の模写

地方紙に載ったんです

でも、こっちの方が、手間かかったのに~って
ばばさま、今年のサラダの国の県展に初めて応募
初めての応募で、入選したと、
昨日、うれしそうに電話がありました。
もちろん、そっちは、模写じゃないですよ。
10月8日からの展覧会に展示されるそうす。
ちょっと、楽しみです。
で、うるとらまんたろうの今年の夏休みの宿題
ばばさまが、溜めこんでた切手を使っちゃいました。

ちょっと、離れて。。
ちゃんと、見えますか?
Posted by 子とらの穴 at
20:51
│Comments(0)
2011年09月26日
原点
うるとらのはは、
不器用なんですが、
お裁縫が大好き
お人形から、スーツ、ワンピ、ゆかたまで、
針と、糸を使って、いろいろ製作
もちろん、趣味だけです・・・
ウン十年前には、

nonnoっちゅう雑誌です 小さい写真のひとつですが。。。
その原点とも言うべき初めてのお裁縫作品が、
サラダの国の古いお家から出てきました。

小学館の小学3年生か小学4年生のふろく
不器用なんですが、
お裁縫が大好き

お人形から、スーツ、ワンピ、ゆかたまで、
針と、糸を使って、いろいろ製作
もちろん、趣味だけです・・・
ウン十年前には、

nonnoっちゅう雑誌です 小さい写真のひとつですが。。。
その原点とも言うべき初めてのお裁縫作品が、
サラダの国の古いお家から出てきました。

小学館の小学3年生か小学4年生のふろく
Posted by 子とらの穴 at
09:24
│Comments(0)
2011年09月22日
おひさしぶりです。
最近、なんだか、
気持ちが、忙しくて、やる気なくなってました。
お久しぶりです。
サラダの国からシマシマの国への
お引越のため、落ち着かず。。。
ばばさまは、
暑いからと、
持って行く荷物をまとめようとしないから、
少しずつ、必要なものを持って行くので、
いつまでたっても、引越が、完了せず。。。
このままでは、1年かかりそう
夏休みも、そんなこんなで、どこにも行けず。。。
今週は、ちょっとだけ、遠出をしてみました。

と、

芸術の秋です。
気持ちが、忙しくて、やる気なくなってました。
お久しぶりです。
サラダの国からシマシマの国への
お引越のため、落ち着かず。。。
ばばさまは、
暑いからと、
持って行く荷物をまとめようとしないから、
少しずつ、必要なものを持って行くので、
いつまでたっても、引越が、完了せず。。。
このままでは、1年かかりそう
夏休みも、そんなこんなで、どこにも行けず。。。
今週は、ちょっとだけ、遠出をしてみました。

と、

芸術の秋です。
Posted by 子とらの穴 at
22:24
│Comments(4)
2011年08月09日
サラダの国からお引越
うるとらのははは、サラダの国からやって来た。
今度、ばばさまが、
幼少の頃より住み慣れたサラダの国から
シマシマのの国にお引越
そう、地鎮祭から始まったのは、ばばさまの住むウサギ小屋でした。
引越に疲れて、写真を撮るの忘れた。
また今度。。。
って、言っても、
小さい小さい家なんで、
お見せするほどの物でもないんですよね
今度、ばばさまが、
幼少の頃より住み慣れたサラダの国から
シマシマのの国にお引越
そう、地鎮祭から始まったのは、ばばさまの住むウサギ小屋でした。
引越に疲れて、写真を撮るの忘れた。
また今度。。。
って、言っても、
小さい小さい家なんで、
お見せするほどの物でもないんですよね
Posted by 子とらの穴 at
20:03
│Comments(0)
2011年08月07日
こんなに、大きくなりました

数ヶ月前に、生ゴミが、多くて、
野菜の切りくずを 土の中に埋めておいた
・・・・・
育ちに育って、大きな実が。。。
でも、屏の向こうにあるのよ
かぼちゃの実
いや~、生い茂って、ご迷惑をお掛けしております。
Posted by 子とらの穴 at
00:30
│Comments(0)
2011年07月09日
これ、なに?
小さい梅に葉っぱがいっぱいだったのに。。。
日増しに、減っていく。
暑さのせいかなぁ?とか、離れたとこからながめてた。
ある日、
近づくと、こんなのが5匹で
むしゃむしゃ。。。

日増しに、減っていく。
暑さのせいかなぁ?とか、離れたとこからながめてた。
ある日、
近づくと、こんなのが5匹で
むしゃむしゃ。。。

Posted by 子とらの穴 at
18:33
│Comments(2)
2011年07月07日
大切な人です。
近々、東北に研修旅行に行くことになった
うるとらのちち
ボランティアじゃなく。。。
東北の経済活性化に協力しようとか
って、趣旨の企画らしい。。。
東北の人には、申し訳ないのですが、
うるとらのははとしては、
なんで、今、東北なん?
まだ、あちこちで、地震あるし、
こっちだって、この前、地震あったやん
転勤になって、普段から一緒におらんのに
そんな、遠いところに行かんでも。。。
あんたの心配しよんで
おらんようになったら困るし。
し~のちゃんもな、ひとり暮らししたことないから
電球も変えられんから、ヨハンがおらんかったら困るって。
ゆんちゃんも、書類とか手続きごとはパパ任せだから、
おらんかったら、困るって言ってた。
ふ~ん、
それなら、おまえは、
電球も変えられるし、書類も手続きごともできるから
困らんやん。
ちなみに、ちちも、ご飯も作れるし、洗濯も洗濯機がするし、
ははが、おらんでも、ち~っとも、困らんよな。
じゃあ、うるとら家は、ちち、ははおらんでも困らんやん
お互い。。。
ちょー、待ってや。
おれ、困るし。
ふたりとも、おらんかったら、困る~
ちち、おらんかったら、ほしいもん買えんし
はは、おらんかったら、ご飯食べれんやんか。
おいおい、そこかよ~
うるとらのちち
ボランティアじゃなく。。。
東北の経済活性化に協力しようとか
って、趣旨の企画らしい。。。
東北の人には、申し訳ないのですが、
うるとらのははとしては、
なんで、今、東北なん?
まだ、あちこちで、地震あるし、
こっちだって、この前、地震あったやん
転勤になって、普段から一緒におらんのに
そんな、遠いところに行かんでも。。。
あんたの心配しよんで
おらんようになったら困るし。
し~のちゃんもな、ひとり暮らししたことないから
電球も変えられんから、ヨハンがおらんかったら困るって。
ゆんちゃんも、書類とか手続きごとはパパ任せだから、
おらんかったら、困るって言ってた。
ふ~ん、
それなら、おまえは、
電球も変えられるし、書類も手続きごともできるから
困らんやん。
ちなみに、ちちも、ご飯も作れるし、洗濯も洗濯機がするし、
ははが、おらんでも、ち~っとも、困らんよな。
じゃあ、うるとら家は、ちち、ははおらんでも困らんやん
お互い。。。
ちょー、待ってや。

おれ、困るし。
ふたりとも、おらんかったら、困る~
ちち、おらんかったら、ほしいもん買えんし
はは、おらんかったら、ご飯食べれんやんか。
おいおい、そこかよ~

Posted by 子とらの穴 at
23:44
│Comments(4)
2011年07月05日
2011年06月01日
たいしたことない人、ある物
先週、うるとらのちちが
入院して、
手術して、
退院して、
退院の翌々日には、仕事に行ってますので
たいしたことはないんですが、
たいしたことがあるのは。。。
我が家の通帳
うるとらのちち、ぜいたくにも
個室に入ったりするもんだから、
支払いをするため、お金を引き出したら
ふと。。。
あした、引き落としになる分のお金が足りなかった
慌てて、ないお金をかき集めて
入金した。
もうすぐ、プール開き
水着買うくらいのお金は、あるけん
入院して、
手術して、
退院して、
退院の翌々日には、仕事に行ってますので
たいしたことはないんですが、
たいしたことがあるのは。。。
我が家の通帳
うるとらのちち、ぜいたくにも
個室に入ったりするもんだから、
支払いをするため、お金を引き出したら
ふと。。。
あした、引き落としになる分のお金が足りなかった

慌てて、ないお金をかき集めて
入金した。
もうすぐ、プール開き
水着買うくらいのお金は、あるけん

Posted by 子とらの穴 at
18:39
│Comments(4)
2011年05月24日
運転免許を取ろうと思ったわけ
うるとらのはは、すごい、運動オンチ
反射神経とかも、かなりあやしい
小学校のとき、
遊園地でゴーカートに乗りたくて
アクセル踏んでぶつかって動けなくなって係の人に戻してもらって
もう一度、アクセル踏んで、また。。。
係の人が
「この乗り物券返してあげるから、他のに乗っておいで」
このとき、運転免許は、絶対、取らないって決めていた。
大人になって、
コンパで知り合った人が、
「奥さんには、車の免許とってほしいよね。飲んだときに迎えに来てもらうとべんりだし。。。」
付き合ってた男の子には、
「子とらちゃんが、免許持ってたら、今、ビール飲めるのになぁ」
あこがれの人にゴーカートの話しをしたら
「世のため、人のため、免許は取らないように」
っで、絶対取るもんか~
でも、
「いつかは、田舎帰るからな。田舎帰ったら、車でないと。。。
いつも、オレが乗せていってやれるわけじゃないし、
自分の世界を広げるためにも、車は運転できた方がええぞ」
当時、付き合っていた年下の彼氏の「自分のために」に心動かされ。。。
うるとらのちちでは、ありませんよ。。。
おかげで、下手っぴながらも、運転して、自分の世界を広げてる?
いや、なんだか、うるとらまんたろうの運転手
家族で食べに行ったときの、帰りの運転手に使われてる感も。。。
反射神経とかも、かなりあやしい
小学校のとき、
遊園地でゴーカートに乗りたくて
アクセル踏んでぶつかって動けなくなって係の人に戻してもらって
もう一度、アクセル踏んで、また。。。
係の人が
「この乗り物券返してあげるから、他のに乗っておいで」
このとき、運転免許は、絶対、取らないって決めていた。
大人になって、
コンパで知り合った人が、
「奥さんには、車の免許とってほしいよね。飲んだときに迎えに来てもらうとべんりだし。。。」
付き合ってた男の子には、
「子とらちゃんが、免許持ってたら、今、ビール飲めるのになぁ」
あこがれの人にゴーカートの話しをしたら
「世のため、人のため、免許は取らないように」
っで、絶対取るもんか~
でも、
「いつかは、田舎帰るからな。田舎帰ったら、車でないと。。。
いつも、オレが乗せていってやれるわけじゃないし、
自分の世界を広げるためにも、車は運転できた方がええぞ」
当時、付き合っていた年下の彼氏の「自分のために」に心動かされ。。。
うるとらのちちでは、ありませんよ。。。
おかげで、下手っぴながらも、運転して、自分の世界を広げてる?
いや、なんだか、うるとらまんたろうの運転手
家族で食べに行ったときの、帰りの運転手に使われてる感も。。。
Posted by 子とらの穴 at
22:38
│Comments(0)