2010年01月29日
連絡帳 一言コメント
この前、
うるとらまんたろうの
連絡帳の一言コメント(うるとらまんたろうが書く)
「今日の算数のテストは、きたいしていません。わけは、書いていないところが、多いからです。」
いや~、半分しか書いてないけん。。。
そうか~、半分ってことは、書いたのが全部合ってても。。。
ほな、期待せんとくは。。。
ってか、ほんま、期待できんなぁ。。。
ほんま、期待できんなぁ~
帰ってきた、テスト
全問、苦手な文章問題
おまけに、計算ミスで、点、失ってるやんか。。。
こんな点数は
のび太かかつおぐらいやろ~
のび太・かつおに失礼か。。。
まあえっか、もう一つのテスト100点だったし。。。
うるとらまんたろうの
連絡帳の一言コメント(うるとらまんたろうが書く)
「今日の算数のテストは、きたいしていません。わけは、書いていないところが、多いからです。」
いや~、半分しか書いてないけん。。。

そうか~、半分ってことは、書いたのが全部合ってても。。。
ほな、期待せんとくは。。。
ってか、ほんま、期待できんなぁ。。。
ほんま、期待できんなぁ~

帰ってきた、テスト
全問、苦手な文章問題
おまけに、計算ミスで、点、失ってるやんか。。。

こんな点数は
のび太かかつおぐらいやろ~

のび太・かつおに失礼か。。。
まあえっか、もう一つのテスト100点だったし。。。

Posted by 子とらの穴 at
22:36
│Comments(4)
2010年01月27日
ごめんなさいm(_ _)m 覚えてないんです
うるとらのはは、
実は、
人の顔を覚えるのが苦手なんです。
名前も覚えられないんだけど。。。
1回ちらっと、見ただけでは、覚えられない
おまけに、小心者ゆえ、人の顔を覚えられるほど、じっと、見られない
もひとつおまけに、最近、ますます、目が悪くなって、見えてなかったりする。
っで、何があったかって

去年の暮れに、ご近所に、うるとらまんたろうと同級生の家族が越してきた。。。
あいさつに、来てくれたんたけど
夜だったし~
あいさつだけだから、あんまり、長くはしゃべらなかったし~
○○だったし~
って、いいわけばっかりするな
当然、うるとらのははには、4人家族のだれの顔も覚えられなかった。。。
きのう、学校で、知らない顔のお母さんとなれば。。。
でも、小心者のうるとらのはは
声をかけることができない
だって、間違えてたら、恥ずかしいやん
参観が終わって、ママ友ゆんちゃんに
「なあなぁ、あの人、○○さん」
「そうやろ」
じゃあ、と、声をかけたら
知らない人の中で、不安だったらしく、すごく、喜んでくれた。
本当は、早く、声をかけてあげれば、よかったんだけど
ごめんね
昔、なあすだった頃、入院してきたばかりの患者さんの顔が覚えられず、検温のとき、ロビーでたむろする患者さんの名前を離れたところから、大きな声で呼んで、反応を見て、判断してた。。。
いや~、じつは。。。
先月、お初のB連の例会でお会いした方達に街で会っても。。。
自信ないんです。。。
無視したって、思わないでね
まあ、うるとらのははのことも、覚えてない人が多いと思いますが。。。
実は、
人の顔を覚えるのが苦手なんです。

名前も覚えられないんだけど。。。
1回ちらっと、見ただけでは、覚えられない
おまけに、小心者ゆえ、人の顔を覚えられるほど、じっと、見られない
もひとつおまけに、最近、ますます、目が悪くなって、見えてなかったりする。
っで、何があったかって


去年の暮れに、ご近所に、うるとらまんたろうと同級生の家族が越してきた。。。
あいさつに、来てくれたんたけど
夜だったし~
あいさつだけだから、あんまり、長くはしゃべらなかったし~
○○だったし~
って、いいわけばっかりするな

当然、うるとらのははには、4人家族のだれの顔も覚えられなかった。。。
きのう、学校で、知らない顔のお母さんとなれば。。。
でも、小心者のうるとらのはは
声をかけることができない
だって、間違えてたら、恥ずかしいやん
参観が終わって、ママ友ゆんちゃんに
「なあなぁ、あの人、○○さん」
「そうやろ」
じゃあ、と、声をかけたら
知らない人の中で、不安だったらしく、すごく、喜んでくれた。
本当は、早く、声をかけてあげれば、よかったんだけど
ごめんね

昔、なあすだった頃、入院してきたばかりの患者さんの顔が覚えられず、検温のとき、ロビーでたむろする患者さんの名前を離れたところから、大きな声で呼んで、反応を見て、判断してた。。。
いや~、じつは。。。

先月、お初のB連の例会でお会いした方達に街で会っても。。。
自信ないんです。。。
無視したって、思わないでね

まあ、うるとらのははのことも、覚えてない人が多いと思いますが。。。
Posted by 子とらの穴 at
21:10
│Comments(4)
2010年01月25日
私にも、来たんですか。。。バトン
土日に、バトンが、すごい勢いで、回ってるのを見てましたが。。。
やっぱり、私にも、やって来ましたか。。。
とりあえず、やっときます。
◎バトンのルール
1.必ずバトンを回す5人の大切な大好きな方々を題名に書いて驚かせて下さい。
2.回ってきた質問には素直に等身大で答えましょう。
3.やらない子はお仕置きです!!w
4.ルールは必ず掲載しておいて下さい。
★お名前は?
子とらの穴
うるとらのはは
とらママ(うるとらのちちにばれないため、ママ友のブログコメント用偽名)
★おいくつですか?
1500歳の妖怪???
★ご職業は?
はは
せんたくばばあ
めしたきばばあ
パートのおばちゃん
女王(うるとら家の法律は、わたし)
★資格は持ってる?
なあす国家資格じゃ(干からびて、使えない)
日商珠算3級(小学校の時に取ったので、もう指が動かん)
日商簿記2級・全商簿記1級(実務経験なしで、役立たず)
運転免許(狭い道の対向ムリ・狭い駐車場ムリ・自分の車しか運転できん)
★今、悩みが何かありますか?
かくれ肥満
★あなたの性格を一言で言うと?
小心者で、わがまま
★誰に似てるって言われた事ある??
昔、みすたーれでぃーの誰かに。。。
って、言ったやつがおった。
生まれたときから女ですから
★社交的? 人見知りしちゃう?
めちゃめちゃ、人見知り
ひとりで、どこも行けない
(B連の例会に行くのすごい勇気がいった)
★人の話にはしっかり耳を傾ける?
興味のある話しは、すごい聞く
興味のない話しは、全然聞かん
★ギャンブルは好き? 嫌い?
嫌い(当たると思ってない)
★好きな食べ物飲み物、嫌いな食べ物飲み物は?
好きな食べ物・・好きな味のもの
好きな飲み物・・好きな味の飲み物
嫌いな食べ物・・嫌いな味のもの
★恋人いる?
うるとらまんたろう
★彼氏・彼女にするならこんな人が理想(5つ)
①優しい人
②かしこい人
③尊敬できる人
④私のことを大好きって思ってくれる人
⑤大きい人(いろんな意味で)
★彼氏・彼女と喧嘩をした時、自分から謝れますか?
絶対、謝らない
★親友とよべる友達は何人いる?
勝手に思っとるけど、相手は、どうおもってるんやろ?
★バトンを回してきたあの人・・・正直この人の事は○○である。
し~のちゃん
うるとらまんたろうの保育所時代からのお友達
ママ友、パパ友で、遊んでもらってます。
★今までの自分の経歴で面白い事や自慢できる事は?
学生の頃、趣味の人形作りで、人形が、賞をとって、雑誌のnonnoに載った
★これの為なら1食抜ける!!
私の場合、寝食忘れる
裁縫(昔は、夜9時から、朝4時までパジャマを縫って遊んでた)
片付け(朝から昼夜抜いて、それでも、足りない)
など、とにかく、のめり込む
後、
うるとらのちちとのけんか(絶食で抗議)
★趣味・特技(いくつでもOK!!)
お茶(飲む)
お華(見る)
読書(マンガ)
いやいや、
一応、お茶、お華は、習ってましたよ(^_^;)
ほんとのところは、裁縫かな
★今、行きたい場所は?
国家試験が終わった頃の過去
★もし自由に使える10万円あったら何に使う?
ほしいもんは、10万円じゃ買えないので。。。
うるとらまんたろうのものを買ってしまうかなぁ
あっ、今、財布が、ほしいかも。。。
★将来の夢を語って下さい♪
大好きな、裁縫を一日中して、過ごす
そんなときは、ご飯も作りたくない
その為に、何かしている事は?
材料ばっかり集めて、ゴミ屋敷。。。
★バトンを回す人の紹介を盛大にお願いします♪(印象付き)
小心者なんで、あの人に回すと迷惑かなぁとか考えちゃって。。。
これを読んでくれた人、私が、おしおきされないように、バトンをうけとってくださいませ。
そんな、あなたに、
あなたは、なんて親切なんだろう
なんて、優しいんだろう
ありがとう
ありがとう
やっぱり、私にも、やって来ましたか。。。
とりあえず、やっときます。
◎バトンのルール
1.必ずバトンを回す5人の大切な大好きな方々を題名に書いて驚かせて下さい。
2.回ってきた質問には素直に等身大で答えましょう。
3.やらない子はお仕置きです!!w
4.ルールは必ず掲載しておいて下さい。
★お名前は?
子とらの穴
うるとらのはは
とらママ(うるとらのちちにばれないため、ママ友のブログコメント用偽名)
★おいくつですか?
1500歳の妖怪???
★ご職業は?
はは
せんたくばばあ
めしたきばばあ
パートのおばちゃん
女王(うるとら家の法律は、わたし)
★資格は持ってる?
なあす国家資格じゃ(干からびて、使えない)
日商珠算3級(小学校の時に取ったので、もう指が動かん)
日商簿記2級・全商簿記1級(実務経験なしで、役立たず)
運転免許(狭い道の対向ムリ・狭い駐車場ムリ・自分の車しか運転できん)
★今、悩みが何かありますか?
かくれ肥満
★あなたの性格を一言で言うと?
小心者で、わがまま
★誰に似てるって言われた事ある??
昔、みすたーれでぃーの誰かに。。。
って、言ったやつがおった。
生まれたときから女ですから
★社交的? 人見知りしちゃう?
めちゃめちゃ、人見知り
ひとりで、どこも行けない
(B連の例会に行くのすごい勇気がいった)
★人の話にはしっかり耳を傾ける?
興味のある話しは、すごい聞く
興味のない話しは、全然聞かん
★ギャンブルは好き? 嫌い?
嫌い(当たると思ってない)
★好きな食べ物飲み物、嫌いな食べ物飲み物は?
好きな食べ物・・好きな味のもの
好きな飲み物・・好きな味の飲み物
嫌いな食べ物・・嫌いな味のもの
★恋人いる?
うるとらまんたろう
★彼氏・彼女にするならこんな人が理想(5つ)
①優しい人
②かしこい人
③尊敬できる人
④私のことを大好きって思ってくれる人
⑤大きい人(いろんな意味で)
★彼氏・彼女と喧嘩をした時、自分から謝れますか?
絶対、謝らない
★親友とよべる友達は何人いる?
勝手に思っとるけど、相手は、どうおもってるんやろ?
★バトンを回してきたあの人・・・正直この人の事は○○である。
し~のちゃん
うるとらまんたろうの保育所時代からのお友達
ママ友、パパ友で、遊んでもらってます。
★今までの自分の経歴で面白い事や自慢できる事は?
学生の頃、趣味の人形作りで、人形が、賞をとって、雑誌のnonnoに載った
★これの為なら1食抜ける!!
私の場合、寝食忘れる
裁縫(昔は、夜9時から、朝4時までパジャマを縫って遊んでた)
片付け(朝から昼夜抜いて、それでも、足りない)
など、とにかく、のめり込む
後、
うるとらのちちとのけんか(絶食で抗議)
★趣味・特技(いくつでもOK!!)
お茶(飲む)
お華(見る)
読書(マンガ)
いやいや、
一応、お茶、お華は、習ってましたよ(^_^;)
ほんとのところは、裁縫かな
★今、行きたい場所は?
国家試験が終わった頃の過去
★もし自由に使える10万円あったら何に使う?
ほしいもんは、10万円じゃ買えないので。。。
うるとらまんたろうのものを買ってしまうかなぁ
あっ、今、財布が、ほしいかも。。。
★将来の夢を語って下さい♪
大好きな、裁縫を一日中して、過ごす
そんなときは、ご飯も作りたくない
その為に、何かしている事は?
材料ばっかり集めて、ゴミ屋敷。。。
★バトンを回す人の紹介を盛大にお願いします♪(印象付き)
小心者なんで、あの人に回すと迷惑かなぁとか考えちゃって。。。
これを読んでくれた人、私が、おしおきされないように、バトンをうけとってくださいませ。
そんな、あなたに、
あなたは、なんて親切なんだろう
なんて、優しいんだろう
ありがとう
ありがとう
Posted by 子とらの穴 at
23:44
│Comments(4)
2010年01月23日
そんな~
うるとらまんたろうには、
季節性のインンフルエンザの予防接種も、
新型インフルエンザの予防接種も、
済ませた。
昨日、朝、
「早う、顔洗って、歯磨きしいや~」
「頭痛いから、熱、測ってからする」
36.5度
「熱ないやん。早うしいや」
「しんどうなったら、先生に電話してもろうたら、ええから」
一応、仕事から、朝帰って来る予定のうるとらのちちに、
メール
「うるとらまんたろうが、頭痛いって、いいながら、学校に行った」
(早う、帰ってきて、自宅待機しろって、意味な)
昼休み
「うるとらさん、学校から電話」
熱が、38.9度
風邪かなぁ
そう言えば、昨日から、鼻水増えたし、咳しとったなぁ
うるとらのちちに、連絡
家に、おらん

でも、まあ、お迎えに行くらしい
仕事帰り、小児科で、待ち合わせ
「予防接種が、間に合わなかったですねぇ」
が~ん

予防接種より、インフルエンザニかかった方が、安上がりやって、言う人にお金の問題違うし。。。
って、思ったけど
さすがに、
え~なんのために、高いお金出してると思ってるん

季節性のインフルエンザ 1回2200円
新型インフルエンザ 1回目3600円 2回目2550円
リレンザ処方 3060円
なんだか。。。
体の痛い、しんどいにめっぽう弱いうるとらまんたろう
う~ん、う~ん うなる
うるとらのちちは、普段になく、くっつきまわる。
移ったって、あんたの世話あ、知らん
っで、寝る前、37.4度
まだ、リレンザ、1回しか、吸ってないのに

今朝、目が覚めて、トイレに行ったら、
そのまま、リビング直行
(うるとらのちちも うるとらのははも 起きてない
正確には、ははは、まだ、布団にいたいので、目が覚めても、起きない。)
ひとり、こたつで、テレビを見てる
元気やん。
36.9度
平熱やん
よっしゃ、月曜日には、学校に行けるぞ~

(熱が下がって2日間は、土日でクリアーする)
今日のスキーは、残念だったけど。。。
Posted by 子とらの穴 at
19:38
│Comments(8)
2010年01月19日
なつかし~ははだって、昔は若かった~
うるとらのははにも、
当然であるが、若いときはあった。

っで、こんなん、はいとったんや~

ひらひらパンツに、超ミニのスコートっちゅうやつですよ。
子どもの時に、天地真理が、履いとるの見て、
すごく、履いてみてかったんやけど。。。
なんしか、すんごい、運動オンチだもんで。。。
時はたち
就職して、みんながやってるってんで、
(大好きな先生

ラケットよりも先に、はりきって、買うたんです。

ときは、バブルの頃やから、
みんなで履けば、こわくない。

今のうるとらのははの歳の人だって、
履いてたぞよ。
っで、腕前は?って。。。


ちなみに、うるとらのははの失敗に、嘆き座りこんでしまったのは、
大好きな先生では、ありません。
あしからず。。。
ちょっと前に、久々にしたら、楽しかった

この前、ママ友のゆんちゃんが、誘ってくれた。
また、したいけど、ほんま、半端じゃなく、運動オンチやけん

Posted by 子とらの穴 at
20:34
│Comments(8)
2010年01月18日
昨日は、初滑り
昨日は、うるとらまんたろうとうるとらのちちが
今シーズン、
スキー初滑り

腕山スキー場
先週の寒波のおかげで、滑る雪は、まあまあ、良い感じ

でも、うるとらのははの心配は
行くまでの道のり
去年、チェーンを付けても滑って、もう少しで、よその車にぶつかりそうだったらしい

数年前も、何回も同じところで滑って、怖い目に。。。

今年は、チェーンをタイヤ4つに装着
万全かどうか???
実家で待機するうるとらのははの元に。。。
やれやれ

うるとらまんたろう
「はは、これ、こんなになっとるぅ~」
太もも内側に大きな内出血
「どしたん?ぶつけた?こけた?」
「ぶつけてない。ころんでない。絶対ない。」
「だって、なんかにぶつけんかったら、そんなんならんで~。なんにもなくてそんなになったら、白血病やで~」
「でも、ぶつかってないし~、こけてないし~」
そのくせ、痛いって、言っとるやん。
夜寝る前になって、
「あんな、スキーの板がはずれたときに、当たったんかも」
え~、気にしてたんかい

ところで、うるとらまんたろうの
スキーウェア 160cm
スキーブーツ 24cm
今年、ピッタリなんです。
何を意味するかというと、
来年、子供用のスキー用品が合わないんです。
一式、大人用を購入することに。。。
子供用に比べて、高いよなぁ

あ~、うるとらのははの旅行貯金が、うるとらのちちと、うるとらまんたろうに使われて、底をつきそ~

Posted by 子とらの穴 at
20:09
│Comments(6)
2010年01月16日
言葉の壁は厚かった??
うるとらのはは、運動が苦手です。
次に、英語が苦手です。
二十数年前、初めての海外旅行
入国は、アメリカはロサンゼルス
入国審査のときに
英語で○○と聞かれるので、yesと答えましょう。
などと、予習はしておいたはず。。。
なのに、聞かれた言葉は○○では、なかった
「キャンギョ
」
「は~ぁ?」
「キャンギョ
」
「え~?」
「キャンギョ
」
友だちが、「早く、おいでよ、なにてるん?」
「ひえ~、だって、わからんこと言いよる、通してくれんよ~
」
「キャンギョ
」
「はいっ?観光?はいはい、yes、yesです。」
日本語で聞いてくれるなんて、だれも、言ってへんかったでぇ
先が、思いやられます。。。
機内食
「チキンorフィッシュ
」
聞いて回っている
(チキンって言おう)
「ニク
、サカ~ナ
」
「肉でお願いしますm(_ _)m」
よほど、英語がわからんやつに、見えとるらしい
友だちに絵はがき送ろうっと
絵はがきいくら??
え~い、わからん
持ってる小銭を両手に乗せて
「ぷり~ず
」
かわいいポーチ
筆談じゃ~数字は、世界共通か???
若さと笑顔でのりきれ
今なら、おばちゃん根性でのりきれってか。。。
次に、英語が苦手です。

二十数年前、初めての海外旅行
入国は、アメリカはロサンゼルス

入国審査のときに
英語で○○と聞かれるので、yesと答えましょう。
などと、予習はしておいたはず。。。
なのに、聞かれた言葉は○○では、なかった
「キャンギョ

「は~ぁ?」
「キャンギョ

「え~?」
「キャンギョ

友だちが、「早く、おいでよ、なにてるん?」
「ひえ~、だって、わからんこと言いよる、通してくれんよ~

「キャンギョ

「はいっ?観光?はいはい、yes、yesです。」

日本語で聞いてくれるなんて、だれも、言ってへんかったでぇ
先が、思いやられます。。。
機内食
「チキンorフィッシュ

聞いて回っている
(チキンって言おう)
「ニク



よほど、英語がわからんやつに、見えとるらしい

友だちに絵はがき送ろうっと
絵はがきいくら??
え~い、わからん
持ってる小銭を両手に乗せて
「ぷり~ず

かわいいポーチ
筆談じゃ~数字は、世界共通か???
若さと笑顔でのりきれ
今なら、おばちゃん根性でのりきれってか。。。
Posted by 子とらの穴 at
22:42
│Comments(3)
2010年01月16日
畑付き一戸建てな。。。我が家
うるとらのはは
庭付き一戸建てにあこがれて。。。
そんな、ははに、うるとらのちちは
「あるやん、田舎に庭付き一戸建て」
「あれは、庭付き一戸建てちゃうで~、
畑付き一戸建てや~
おまけに、お堀付きでなぁ」
で、今の家は、50坪足らずの敷地に車2台分くらいの庭があり
うるとらのはは、待望の庭付き一戸建てのはずだった。。。
のに、引っ越してすぐに、近くのセトラで、きゅうりと、ミニトマトの苗をもらってしまった。
それを、うるとらのばばが、地植えしてしまった。
以後、毎年、きゅうりを植える。そのための支柱も、そのまま。。。
おまけに、最近は、農家の友の軽トラ
まで、庭に居座っている。
やっぱり、狭い狭い畑付き一戸建てぇぇぇぇぇ
ちなみに、うるとらまんたろうのあこがれは、門扉のある家
庭付き一戸建てにあこがれて。。。
そんな、ははに、うるとらのちちは
「あるやん、田舎に庭付き一戸建て」
「あれは、庭付き一戸建てちゃうで~、
畑付き一戸建てや~

おまけに、お堀付きでなぁ」
で、今の家は、50坪足らずの敷地に車2台分くらいの庭があり
うるとらのはは、待望の庭付き一戸建てのはずだった。。。

のに、引っ越してすぐに、近くのセトラで、きゅうりと、ミニトマトの苗をもらってしまった。
それを、うるとらのばばが、地植えしてしまった。
以後、毎年、きゅうりを植える。そのための支柱も、そのまま。。。
おまけに、最近は、農家の友の軽トラ

やっぱり、狭い狭い畑付き一戸建てぇぇぇぇぇ

ちなみに、うるとらまんたろうのあこがれは、門扉のある家
Posted by 子とらの穴 at
00:50
│Comments(4)
2010年01月14日
だって、B型やから。。。
パート先の会社
社員名簿に血液型が載っている
アルバイトも、採用のときに、血液型を聞かれる??
そんな職場で今日も、血液型で、盛り上がる。
家族のB型
いかに、B型か。。。
オールB型家族
O型なのに、他の家族はみんなB型
B型の中に、1人だけAB型がいる
B型しらず
うるとら家 ははだけ、B型
それぞれに、B型らしさについて。。。
ひとしきり、B型談義の後
社員さんのMさんより電話。。。
の、後、
「Mさんて、○○で××よね。」
って、話題になる。
「だって、B型やから。。。」
って、言ってみた。。ら
「えっ、B型だったっけ」
「そうか、B型か・・・」
「へ~」
問題児の部分をB型のせいにしたら、みんな納得か???
B型って、どんなんや~
って、思いつつ。。。
Posted by 子とらの穴 at
00:47
│Comments(4)
2010年01月09日
着物を着て歩く会
うるとらのはは 貧乏育ちである
。
ゆえに。。。財布のひもは かたい
と、いうより どうしても、ほしいものをGETした~い
そのために、日頃は、
節約 節約
で、唯一の道楽と言われてたのが 着物である
なぜ、着物かって。。。
ばあちゃんが、着物を縫っていたので、小さいころから、着物を見てて、
正絹の生地をもらっては、大好きなお裁縫、お裁縫っと。
着物も物心つくまえから、お祭りに着せてもらうのを心待ちにしていたとか。。。
独身のころは
友だちと、着物を着て歩く会と称して
用もないのに着物を着て

(うるとらのははは、正統派です)
2人が、4人になり、5人になり、6人になり。。。
今日は、大阪城公園散策して、ニューオータニ
今回は、梅田で、ヒルトン
次は、難波の。。。
さすがに、ホテルで食事は。。。で、
気取ってお茶しに行ってたっけ
今は、うるとらまんたろうの入学式にさえ、着物を着ることもなく、
おもいっきり、タンスの肥やしと化してるかわいそうな着物たちですぅ~
だれか、着物を着て歩く会にさそってくださいましな

ゆえに。。。財布のひもは かたい
と、いうより どうしても、ほしいものをGETした~い

そのために、日頃は、
節約 節約

で、唯一の道楽と言われてたのが 着物である
なぜ、着物かって。。。
ばあちゃんが、着物を縫っていたので、小さいころから、着物を見てて、
正絹の生地をもらっては、大好きなお裁縫、お裁縫っと。
着物も物心つくまえから、お祭りに着せてもらうのを心待ちにしていたとか。。。

独身のころは
友だちと、着物を着て歩く会と称して
用もないのに着物を着て


(うるとらのははは、正統派です)
2人が、4人になり、5人になり、6人になり。。。
今日は、大阪城公園散策して、ニューオータニ

今回は、梅田で、ヒルトン

次は、難波の。。。
さすがに、ホテルで食事は。。。で、
気取ってお茶しに行ってたっけ

今は、うるとらまんたろうの入学式にさえ、着物を着ることもなく、
おもいっきり、タンスの肥やしと化してるかわいそうな着物たちですぅ~
だれか、着物を着て歩く会にさそってくださいましな

Posted by 子とらの穴 at
23:34
│Comments(6)
2010年01月08日
花びら餅を求めて☆
うるとらのはは、
これでも、独身のときは
暇にまかせて、お茶を習っとりました。
お茶のお正月のお菓子と言えば
花びら餅
毎年、お茶の先生のところで食べてた花びら餅が忘れられず。。。
正月が来るたび、花びら餅を求めて。。。
ここ最近は、
うるとらのちちが、「たから」さんで買ってきてくれる・・・ちちの小遣いで
(今年は、自分で買った・・・ッと言っても、うるとらのちちの稼いでくるお金じゃが。。。)
ところで、花びら餅って、どこででもは、みつけられんのですが。。。
他に、売ってるとこ知りませんか?
「たから」さんのところのがおいしいんだけど
他にも、食べてみたいんですよね。
独身のとき、って言うのは、大阪にいた頃の話しで。。。
だれか、情報をおまししております。
花びら餅を食べたことない方は、おいしいですよ
みそ餡にやわらかゴボウのお菓子って、聞いたら想像つかないだろうけど。。。
これでも、独身のときは
暇にまかせて、お茶を習っとりました。

お茶のお正月のお菓子と言えば
花びら餅
毎年、お茶の先生のところで食べてた花びら餅が忘れられず。。。
正月が来るたび、花びら餅を求めて。。。
ここ最近は、
うるとらのちちが、「たから」さんで買ってきてくれる・・・ちちの小遣いで
(今年は、自分で買った・・・ッと言っても、うるとらのちちの稼いでくるお金じゃが。。。)
ところで、花びら餅って、どこででもは、みつけられんのですが。。。
他に、売ってるとこ知りませんか?
「たから」さんのところのがおいしいんだけど
他にも、食べてみたいんですよね。
独身のとき、って言うのは、大阪にいた頃の話しで。。。
だれか、情報をおまししております。
花びら餅を食べたことない方は、おいしいですよ

みそ餡にやわらかゴボウのお菓子って、聞いたら想像つかないだろうけど。。。
Posted by 子とらの穴 at
22:54
│Comments(4)
2010年01月07日
病院で、待った、待った。。。
今日は、うるとらまんたろうの心臓の検査の結果を聞きに行く日
16時30分の予約
うるとらまんたろうの塾が17時
仕事の終わる時間が16時
こういうときは、当然のように
うるとらのちちは、いない
職場から家まで、10分足らず
家から、塾まで、10分足らず
塾から、病院まで、5分くらい
タイムカードを打って、車に乗って、
家に入って、うるとらまんたろうを車に乗せて
塾で、うるとらまんたろうを降ろして、
病院の再診受付をするのに
ギリギリ、30分かぁ。。。
って、15分の早退を。。。
きっと、早退しても、病院で待って
早退の必要がなかった。。。
って、思うんだろうな
なんて、いいながら、早退する
案の定、病院で待つこと45分。。。
まあ、病院では、早いほうか。。。
でも、しんどいわけでもないし、
うるとらまんたろうを1人留守番させてるわけじゃないし
結果も、いいだろうと想像もつくので、余裕、よゆう
先生も
「長いことお待たせして申し訳ないです。
でも、良い知らせなので笑って許してください。」
と、
去年も、長く待ったけど、
確か、この先生、
「お待たせして申し訳ありません」
って、言ってくれたんよね。
先生だって、病棟に呼ばれて、
忙しくって、外来も、遅くまでになって、
大変なのよね。
うるとらまんたろうを産んだ、産婦人科の病院の担当の先生も
待たされるけど、いつも、そうやって、まず、言ってくれてたなぁ。
余裕がないと、むかつくかもしれないけど
この、一言で(態度もだけど)待たされた気持ちも違うよねぇ
うるとらまんたろうが、保育所のとき
階段踏み外して、あごを打って、口の中をひどく、切ったことが。。。
保育所から、歯医者に連れて行ってくれたけど
そこの歯医者
1時間待たされたあげくに
「今日は、忘年会だから、もう診れない」
って、帰るように言われたことがあった。
1時間待つ前に言えよ~
虫歯じゃない、怪我しとんや~
結局、もう1人の先生が、
長いこと待ってる患者さんだから
と、診てくれたけど。。。

16時30分の予約
うるとらまんたろうの塾が17時
仕事の終わる時間が16時
こういうときは、当然のように
うるとらのちちは、いない

職場から家まで、10分足らず
家から、塾まで、10分足らず
塾から、病院まで、5分くらい
タイムカードを打って、車に乗って、
家に入って、うるとらまんたろうを車に乗せて
塾で、うるとらまんたろうを降ろして、
病院の再診受付をするのに
ギリギリ、30分かぁ。。。

って、15分の早退を。。。
きっと、早退しても、病院で待って
早退の必要がなかった。。。
って、思うんだろうな

なんて、いいながら、早退する
案の定、病院で待つこと45分。。。
まあ、病院では、早いほうか。。。

でも、しんどいわけでもないし、
うるとらまんたろうを1人留守番させてるわけじゃないし
結果も、いいだろうと想像もつくので、余裕、よゆう
先生も
「長いことお待たせして申し訳ないです。
でも、良い知らせなので笑って許してください。」
と、
去年も、長く待ったけど、
確か、この先生、
「お待たせして申し訳ありません」
って、言ってくれたんよね。
先生だって、病棟に呼ばれて、
忙しくって、外来も、遅くまでになって、
大変なのよね。

うるとらまんたろうを産んだ、産婦人科の病院の担当の先生も
待たされるけど、いつも、そうやって、まず、言ってくれてたなぁ。
余裕がないと、むかつくかもしれないけど
この、一言で(態度もだけど)待たされた気持ちも違うよねぇ
うるとらまんたろうが、保育所のとき
階段踏み外して、あごを打って、口の中をひどく、切ったことが。。。
保育所から、歯医者に連れて行ってくれたけど
そこの歯医者
1時間待たされたあげくに
「今日は、忘年会だから、もう診れない」
って、帰るように言われたことがあった。
1時間待つ前に言えよ~
虫歯じゃない、怪我しとんや~

結局、もう1人の先生が、
長いこと待ってる患者さんだから
と、診てくれたけど。。。
Posted by 子とらの穴 at
23:12
│Comments(6)
2010年01月04日
左利きの書き初めって。。。
うるとらまんたろうは、左利きである。
鉛筆も 左

お箸も 左
ハサミも 左
ボールも 左

すべてが、ひだり
でも、習字


左で、書かせてみたら、払いが、できない
うるとらまんたろうにとって、
字を書くこと自体が、苦痛のようで、
ましてや、お習字なんて。。。
上手く、書けるわけがない
と、期待ゼロで、
夏休みの宿題は、習字か、図工なら、迷わず、図工を選択
それでも、冬休みは、必ず、宿題に書き初めがある。
とりあえず、3,4枚書かせて、名前を書いた後、間違いなく、書けたのを、提出する。
上手く書けたかどうかは、二の次。。。
ちなみに、細筆で書く、名前は、右では書けない。
左利きって、ストレス多いよね。

わかって、やれないけど。。。
鍵盤

リコーダー

マウス

家の中に、ハサミが、たくさん。。。でも、きっ切れない
左利きさん、他に、何が、不便なのか、困るのか???
教えてください
Posted by 子とらの穴 at
19:49
│Comments(8)
2010年01月01日
年賀状配達中☆おめでとうさん

今年もよろしくお願いします
このイラストの年賀状が自宅に届いている方へ
ブログのことは、うるとらのちちには、ナイショですので
くれぐれも、ご内密に。。。

Posted by 子とらの穴 at
09:12
│Comments(10)