2011年09月27日
作品(模写)
シマシマの国に引っ越したばばさまの趣味
公民館活動の絵画教室の作品展
テーマは、名画の模写

地方紙に載ったんです

でも、こっちの方が、手間かかったのに~って
ばばさま、今年のサラダの国の県展に初めて応募
初めての応募で、入選したと、
昨日、うれしそうに電話がありました。
もちろん、そっちは、模写じゃないですよ。
10月8日からの展覧会に展示されるそうす。
ちょっと、楽しみです。
で、うるとらまんたろうの今年の夏休みの宿題
ばばさまが、溜めこんでた切手を使っちゃいました。

ちょっと、離れて。。
ちゃんと、見えますか?
公民館活動の絵画教室の作品展
テーマは、名画の模写

地方紙に載ったんです

でも、こっちの方が、手間かかったのに~って
ばばさま、今年のサラダの国の県展に初めて応募
初めての応募で、入選したと、
昨日、うれしそうに電話がありました。
もちろん、そっちは、模写じゃないですよ。
10月8日からの展覧会に展示されるそうす。
ちょっと、楽しみです。
で、うるとらまんたろうの今年の夏休みの宿題
ばばさまが、溜めこんでた切手を使っちゃいました。

ちょっと、離れて。。
ちゃんと、見えますか?
Posted by 子とらの穴 at
20:51
│Comments(0)
2011年09月26日
原点
うるとらのはは、
不器用なんですが、
お裁縫が大好き
お人形から、スーツ、ワンピ、ゆかたまで、
針と、糸を使って、いろいろ製作
もちろん、趣味だけです・・・
ウン十年前には、

nonnoっちゅう雑誌です 小さい写真のひとつですが。。。
その原点とも言うべき初めてのお裁縫作品が、
サラダの国の古いお家から出てきました。

小学館の小学3年生か小学4年生のふろく
不器用なんですが、
お裁縫が大好き

お人形から、スーツ、ワンピ、ゆかたまで、
針と、糸を使って、いろいろ製作
もちろん、趣味だけです・・・
ウン十年前には、

nonnoっちゅう雑誌です 小さい写真のひとつですが。。。
その原点とも言うべき初めてのお裁縫作品が、
サラダの国の古いお家から出てきました。

小学館の小学3年生か小学4年生のふろく
Posted by 子とらの穴 at
09:24
│Comments(0)
2011年09月22日
おひさしぶりです。
最近、なんだか、
気持ちが、忙しくて、やる気なくなってました。
お久しぶりです。
サラダの国からシマシマの国への
お引越のため、落ち着かず。。。
ばばさまは、
暑いからと、
持って行く荷物をまとめようとしないから、
少しずつ、必要なものを持って行くので、
いつまでたっても、引越が、完了せず。。。
このままでは、1年かかりそう
夏休みも、そんなこんなで、どこにも行けず。。。
今週は、ちょっとだけ、遠出をしてみました。

と、

芸術の秋です。
気持ちが、忙しくて、やる気なくなってました。
お久しぶりです。
サラダの国からシマシマの国への
お引越のため、落ち着かず。。。
ばばさまは、
暑いからと、
持って行く荷物をまとめようとしないから、
少しずつ、必要なものを持って行くので、
いつまでたっても、引越が、完了せず。。。
このままでは、1年かかりそう
夏休みも、そんなこんなで、どこにも行けず。。。
今週は、ちょっとだけ、遠出をしてみました。

と、

芸術の秋です。
Posted by 子とらの穴 at
22:24
│Comments(4)