この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年04月20日

どうして?

お隣のお子ちゃま

いつも、元気にあいさつしてくれる。

「こんにちわ、こんにちわ」


なのに、最近、会っても、無言
この前なんて、逃げられた??泣き


どうしてなんだろう??

うるとらのちちやうるとらまんたろうを
怒鳴ってるのが聞こえて。。。
ビビッた??

いや、まだ、窓を開ける季節ではないよなあ???


昨日の朝、
いつものように、うるとらまんたろうを誘いに来たtaizoとしゃべってると、
お隣のドアが開いてお子ちゃまとママが出てきた。

「おはよう」

「・・・・・」

やっぱりガーン

って、幼稚園の制服??


カレも、4月になって、ママと離れて
幼稚園に通うようになったのか。。。
まだ、慣れてなくて、ちょっと、しんどい??

そのせいかなぁ?
そのせいなら、納得。

がんばれ!ガッツ



今日、うれしかったことニコニコ

市のコンクールで入賞したPTA新聞が
県のコンクールでも入賞して
県から、10校が全国に出品されるんだけど
その、10校にも選ばれて、全国のコンクールに出品されることになったと連絡をいただきました。

すご~い!

第一号なんです。

第一号の新聞作りに参加でき、
賞までとれて、感激です。

担当記事は、イメージ通りで、気に入ってます。
ありがとうございました。



  


Posted by 子とらの穴 at 22:51Comments(0)

2011年04月12日

お庭に春です

うるとらのはは、お庭のお手入れができてないんですが。。。

それでも、春はやって来る


寒い頃にいただいたバラの花
最初の一輪だけが、白っぽい色、同じなのになぜ??




こんな鉢植えの梅の木に

こんな実が30個以上付いている。大きくなあれ、大きくなあれ



ブルーベリーのつぼみもた~くさん


6年前、保育所の卒園にもらったチューリップもこのとおり



何の手入れもしないので、全体は写せません。
  


Posted by 子とらの穴 at 18:41Comments(4)

2011年04月11日

いただきました

昨日、いだだきました。



夏休みの宿題の作品としては、地図の部分だけだったのを
アドバイスを頂いき、このように、大作になって応募しようと思える作品になったので
小学校の先生にお礼のお手紙を書いたら、
お電話をいただきました。

ありがとうございました。  


Posted by 子とらの穴 at 23:56Comments(2)

2011年04月06日

入賞しました。ありがとうございましたm(_ _)m

手芸センタードリームのホームページみたら

第10回MADE IN わたしコンテスト
の入賞者が決定していました。

うるとらまんたろうの作品が入賞していました。
ありがとうございました。
うれし~です。

今日は、入賞のお知らせ続きで
うれしい1日です。

  


Posted by 子とらの穴 at 22:49Comments(2)

2011年04月06日

役員のお仕事

昨年度は、うるとらまんたろうの学校、子ども会の役員に忙しかったです。

先日、PTA役員の新聞作りの役員でお疲れさま会の打ち上げがありました。
そして、今日、部長さんから、メールが。。。
PTA新聞が入賞したと、連絡があったとのこと。
第一号、プールの記事の新聞です。
我ながら、気に入ってたので、うれしいです。
みんなで、がんばった甲斐がありました。

市のコンクールで評価されたうちの10校は、県にも出されるのですが、
その10校にも入ったとのこと。

いくつになっても、自分の関わったものが評価されるのは、うれしいですね。
  


Posted by 子とらの穴 at 22:36Comments(0)

2011年04月04日

MADE IN わたしコンテスト

今日・・・
昨日になってしまいましたが、
コンベックス岡山まで、
手芸センタードリーム
MADE IN わたしコンテストを見に行きました。

うるとらまんたろうの作品が展示されたので行ったのですが、
うるとらのはは、若い頃は、自分も
手芸賞なんかに応募するほど、作品制作が大好きなんで
結構、楽しみに。。。

作品展よりも、体験教室とかの方が、盛況でした。

うるとらのちちたろうがいたので、参加はしませんでしたが、
時間があればしてみたかったかな?
大人には、しょぼい気もするけど。。。

作品展は、みなさん、力作でよかったです。
個人的には、去年の金賞作品が好みなんで、
そういうのが、なくて、残念でしたが。。。

作品展の作品の賞は、人気投票で決まるそうで
岡山の人なら、お友達をたくさん誘えば
特かなぁ?ちょっと不公平。。。
ちゃんとした人が、公平に選んでくれたらいいのに
って、思っちゃいます。

でも、投票箱に入れるとき、
うるとらまんたろうの作品番号が見えて
知らない人が、褒めてくれたよう
うれしかったですよ~


体験教室に参加しなければ、
そんなに、長居することもないので

せっかく、岡山にいったのだから、
県立美術館にモネ展を見に行こうとしたら、

うるとらまんたろう
岡山城に行きたい
と、
ちちははには、懐かしい、
小学校の時の修学旅行の場所です。
うるとらのちちは、
コンクリートの城やで
夢のないことを。。。

桜が咲いて、お花見してたし、きれいでしたよ。

その後、美術館も行って、

1日、春の日を満喫しました。


  


Posted by 子とらの穴 at 00:32Comments(0)