2009年03月26日
うるとらまんたろうの 春休み♪
春休みに入って。。。
うるとらまんたろうは、一人で留守番の日がある
WBC
優勝決定戦
我が職場も
ワンセグでこっそり
インターネットでこっそり
結果を見ていた
優勝決定

30分後
チロリロリン~チロリロリン~♪
はは「どっどしたん
」
タロウ「かあさん、日本な、優勝したんで~
」
(しっとるがな~ っていうか かあさん 仕事中じゃ~
)
はは「あっ WBCな
優勝したけん、かあさんに教えようと思って、電話してくれたんやなぁ~ ありがとう
」
タロウも
視聴率
に貢献してたようである。
って、なんで30分もたってからやねん
次の日の仕事中
チロリロリン~チロリロリン~♪
はは「どっどしたん
」
タロウ「甲子園な、雨ふんりょるで~
」
いやいや、甲子園の天気は、洗濯にも関係ないし~
かあさん 仕事中やって
はは「ありがとう
心配して、教えてくれたんやな」
タロウ「えへへ
」
うるとら家は、ホワイト家族
である
退屈してるんですねぇ
うるとらまんたろうは、一人で留守番の日がある
WBC

我が職場も
ワンセグでこっそり
インターネットでこっそり
結果を見ていた
優勝決定


30分後

はは「どっどしたん

タロウ「かあさん、日本な、優勝したんで~

(しっとるがな~ っていうか かあさん 仕事中じゃ~

はは「あっ WBCな


タロウも


って、なんで30分もたってからやねん

次の日の仕事中

はは「どっどしたん

タロウ「甲子園な、雨ふんりょるで~

いやいや、甲子園の天気は、洗濯にも関係ないし~

かあさん 仕事中やって

はは「ありがとう

タロウ「えへへ

うるとら家は、ホワイト家族

退屈してるんですねぇ

Posted by 子とらの穴 at
20:06
│Comments(4)
2009年03月23日
うるとらまんたろうの 宿題
インフルエンザが流行って
風邪が流行って
クラスでたくさん休んだ。。。
ある日の宿題
「8時までにねること
」
翌日の宿題
「8時までにねること」
翌々日の宿題
「8時までに絶対ねること」
なんて、宿題が出る
先週の宿題
「保健の時に学習したことをお家の人に話す」
はは「お風呂でうるとらのちちに話してあげて」
ちち「なに話してくれるん
」
はは「あんた、子作りへたやけん、ひとりしかできんかったし、タロウが、教えてくれるって
」
父子でお風呂
タイム
ちち「肝心なとこ、教えてくれんかったで~
」
はは「なにゆうとんねん。4年生に、なに期待しとんや~
」
だいたいなあ、タロウは、
「(針で穴をあけた紙を持ってきて)かあさん、かあさん、
卵巣ってこの穴くらいの大きさやて。」
それは、卵子やろ~
「かあさん、かあさん、ペニアがな。。。」
ペニア
ペニア
それをいうならペニ○だろう
~
と、つっこみ入れたくなるようなこと言いよったんで~

風邪が流行って
クラスでたくさん休んだ。。。

ある日の宿題

「8時までにねること

翌日の宿題

「8時までにねること」
翌々日の宿題

「8時までに絶対ねること」
なんて、宿題が出る

先週の宿題

「保健の時に学習したことをお家の人に話す」
はは「お風呂でうるとらのちちに話してあげて」
ちち「なに話してくれるん

はは「あんた、子作りへたやけん、ひとりしかできんかったし、タロウが、教えてくれるって

父子でお風呂

ちち「肝心なとこ、教えてくれんかったで~

はは「なにゆうとんねん。4年生に、なに期待しとんや~

だいたいなあ、タロウは、
「(針で穴をあけた紙を持ってきて)かあさん、かあさん、

それは、卵子やろ~

「かあさん、かあさん、ペニアがな。。。」
ペニア



と、つっこみ入れたくなるようなこと言いよったんで~

Posted by 子とらの穴 at
22:51
│Comments(5)
2009年03月15日
我が家の うるとらまんたろう くん♪
うちの うるとらまんたろう(以下タロウとする)
赤ちゃんの時から、愛想は、すごくよくて
知らないオッチャン
かわいい女子高生、中学生
観光の外人さん
だれからも、声をかけられるかわゆい子だった(親ばか)
。。。過去形
遅くにできたので
大事に宝箱に入れてしまったら、鍵をなくして、出せなくなっちゃいました。


タロウにアンテナ向けて
、わたしが先回り。。。
おかげで、タロウのアンテナは、感度が悪くなってしまった

しゃべる必要もなかったので、2才のとき
あややちゃんに
「どうして、この子、しゃべれんの
」
と、聞かれた。。。
たしかに、自分の名前も言えんかった
おしゃべりが、下手(きらいじゃないんだけど)の分、微妙なところは、むずかしいのか???
言葉をストレートに。。。
1年生の時、一緒に帰ってると
タロウ「友だち遊びに来るって
」
子とら「えー、家 ひっくりかえってるのに~ぃ
」
タロウ「ふ~ん、ほな、だめなんか
」
家が見えたら、
タロウ「家 ひっくりかえってへんやん
」
え~おまえは、家が倒れてひっくり返ってると思ったんかよ~
それなら、そんとき、
もっと、おどろけよ~
そんな調子なんで、それがら、4年たった今では。。。
声、大きすぎ
リアクション、大きすぎ
喜ぶのは、売れんお笑い芸人くらいのもんよ。。。
おかげで、からかわれまくって
いじめられないか
またまた、不安で。。。
眠れない日々を過ごす、うるとらのははです。
うるとらのちちは・・・気にせず大いびき



赤ちゃんの時から、愛想は、すごくよくて
知らないオッチャン
かわいい女子高生、中学生
観光の外人さん
だれからも、声をかけられるかわゆい子だった(親ばか)

遅くにできたので
大事に宝箱に入れてしまったら、鍵をなくして、出せなくなっちゃいました。



タロウにアンテナ向けて

おかげで、タロウのアンテナは、感度が悪くなってしまった


しゃべる必要もなかったので、2才のとき
あややちゃんに
「どうして、この子、しゃべれんの

と、聞かれた。。。

たしかに、自分の名前も言えんかった

おしゃべりが、下手(きらいじゃないんだけど)の分、微妙なところは、むずかしいのか???
言葉をストレートに。。。
1年生の時、一緒に帰ってると
タロウ「友だち遊びに来るって

子とら「えー、家 ひっくりかえってるのに~ぃ

タロウ「ふ~ん、ほな、だめなんか

家が見えたら、
タロウ「家 ひっくりかえってへんやん

え~おまえは、家が倒れてひっくり返ってると思ったんかよ~

それなら、そんとき、
もっと、おどろけよ~

そんな調子なんで、それがら、4年たった今では。。。

声、大きすぎ

リアクション、大きすぎ

喜ぶのは、売れんお笑い芸人くらいのもんよ。。。
おかげで、からかわれまくって

いじめられないか

またまた、不安で。。。
眠れない日々を過ごす、うるとらのははです。
うるとらのちちは・・・気にせず大いびき



Posted by 子とらの穴 at
22:45
│Comments(6)
2009年03月13日
ステキな 寮 ②
窓
には、白いルーバー
広い芝生の庭
掃除婦さん付き
シェフ付き(調理師さん)
当然、厳しい、寮母さんも。。。
厳格な、昔の寄宿舎のような全寮制の女子寮
先輩へのあいさつも。。。
廊下ですれ違えば、
「おはようございます」
「こんにちは」
「こんばんは」
「ごきげんよう」これは、ないか。。。
廊下で立ち話・・・うるさい・・・としかられる
そんな、寮生活で、同士で、いつも、話題になるのは
おふろ
浴室に入るドアを開けて 「こんばんは」
脱衣所のドアを開けて 「こんばんは」
湯気もうもうの浴場のドアを開けて 「こんばんは」
浴場には15人分ぐらいのシャワー蛇口しかない。。。
寮生、ピーク時は、200人くらい。。。
順番が来るまで
裸で洗面器にお風呂セット入れたのを持って湯気もうもうの浴場のドアのそばでしゃがんで待つこと。。。
5人、10人待ってたりする。。。
ちょっと、想像すると、すごい風景だろぅ~
シャワーや、押してジャーッの蛇口の湯が先輩にかかろうものなら。。。
出るときは、逆の順番で
「お先に失礼します」
を連発
当然、それに返事も。。。
髪を洗ってても、返事しなかったら、後で
「あの子、あいさつせえへんかったでぇ」
ってことに。。。
まあ、こんな生活のおかげで、胸が平らでも、今、友だちとお風呂屋にも平気で行けるけん
よかったと言うことで。。。


広い芝生の庭

掃除婦さん付き

シェフ付き(調理師さん)

当然、厳しい、寮母さんも。。。

厳格な、昔の寄宿舎のような全寮制の女子寮

先輩へのあいさつも。。。
廊下ですれ違えば、
「おはようございます」

「こんにちは」
「こんばんは」

「ごきげんよう」これは、ないか。。。

廊下で立ち話・・・うるさい・・・としかられる
そんな、寮生活で、同士で、いつも、話題になるのは
おふろ

浴室に入るドアを開けて 「こんばんは」
脱衣所のドアを開けて 「こんばんは」
湯気もうもうの浴場のドアを開けて 「こんばんは」
浴場には15人分ぐらいのシャワー蛇口しかない。。。
寮生、ピーク時は、200人くらい。。。
順番が来るまで
裸で洗面器にお風呂セット入れたのを持って湯気もうもうの浴場のドアのそばでしゃがんで待つこと。。。

5人、10人待ってたりする。。。

ちょっと、想像すると、すごい風景だろぅ~

シャワーや、押してジャーッの蛇口の湯が先輩にかかろうものなら。。。

出るときは、逆の順番で
「お先に失礼します」
を連発

当然、それに返事も。。。
髪を洗ってても、返事しなかったら、後で
「あの子、あいさつせえへんかったでぇ」
ってことに。。。

まあ、こんな生活のおかげで、胸が平らでも、今、友だちとお風呂屋にも平気で行けるけん
よかったと言うことで。。。

Posted by 子とらの穴 at
23:25
│Comments(2)
2009年03月12日
ステキな寮①
ウン十年前
高校を卒業して、全寮制の学校に行った私
建ったばかりの白い建物
テニスコート
に広く整備された庭
ロビーには、らせん階段
食堂
は、吹き抜けに南
側一面、芝生
の見えるガラス張り
のステキな寮
ただし、学校が大阪環状線沿線
にあるのに。。。
午後8時には、大阪(京橋駅)で電車に乗らないと
10時の門限に間に合わない
ほどの郊外にある。
電車を降りて、墓地の横を通り、坂道をてくてく歩いて
たどり着く。。。
冬
は、暗いうちに、寮を出て、暗くなってから、帰り着く
おまけに、この寮には、赤外線センサーなるものが張り巡らされていて、外からの侵入どころか。。。
なんと、朝早くに、アニメのイベントに出かけようとした、地方から入ってきた新入生が、このセンサーにひっかかったとか
ちなみに
10時の1分前から、寮生の役員が秒読み体制に入って
門限を1分1秒遅れても
翌日、テスト前でも、寮生全員が、食堂に招集されて
(1年生が門限違反すると当然、先輩たちにかなり、にらまれることに。。。
)
裁判のように、
「いつ、何時の時点でどこで何をしていたか」
説明して、1ヶ月、通学以外は、外出禁止と 自らが決めた罰を実行する。
なんて、どんな時代やみたいな
この頃、世間では、バブル期に入りかけてたか?入ってたか?
女子大生が、もてはやされた時代
同じ年頃なのに、化粧
も許されず、すごい生活をしていたような。。。
ああ、女子大生したかったなぁ

高校を卒業して、全寮制の学校に行った私

建ったばかりの白い建物

テニスコート


ロビーには、らせん階段
食堂



のステキな寮
ただし、学校が大阪環状線沿線

午後8時には、大阪(京橋駅)で電車に乗らないと
10時の門限に間に合わない

電車を降りて、墓地の横を通り、坂道をてくてく歩いて

たどり着く。。。
冬


おまけに、この寮には、赤外線センサーなるものが張り巡らされていて、外からの侵入どころか。。。
なんと、朝早くに、アニメのイベントに出かけようとした、地方から入ってきた新入生が、このセンサーにひっかかったとか

ちなみに
10時の1分前から、寮生の役員が秒読み体制に入って

門限を1分1秒遅れても

翌日、テスト前でも、寮生全員が、食堂に招集されて
(1年生が門限違反すると当然、先輩たちにかなり、にらまれることに。。。

裁判のように、
「いつ、何時の時点でどこで何をしていたか」
説明して、1ヶ月、通学以外は、外出禁止と 自らが決めた罰を実行する。
なんて、どんな時代やみたいな

この頃、世間では、バブル期に入りかけてたか?入ってたか?
女子大生が、もてはやされた時代

同じ年頃なのに、化粧


ああ、女子大生したかったなぁ

Posted by 子とらの穴 at
22:35
│Comments(4)
2009年03月09日
見つからないお宝
懐かしい、お宝が続々出てくると
探したくなるお宝が。。。
ウン十年ほど前、ロンパールームなるテレビ番組があったのをご存じの方は少ないと思いますが。。。
当時、出演しているお姉さんが大好きだったらしい
この幼児番組に出演したいが
あまりに田舎すぎて、そんなことは叶わず
かわいそうに思った、お母ちゃん
私の絵を投稿したそうです。
その日の出演した子どもとロンパールームのお姉さんが写った写真が送られてきた
探し物のお宝
これには、落ちがある
なんと、不運なことか。。。
その放送の日
台風がやってきた
なっ、なんと、テレビが映らない
あの写真だけが、証拠となった
大人になって、探偵ナイトスクープを見るたびに、あの日の放送の
をさがしてもらう依頼を投稿(またまた
)しようかと思いつつ、20年ほどが過ぎ去ってしまった。
いつの日か、探偵ナイトスクープで、ロンパールームの放送が見たいなんてのが、あれば、私の正体だと思ってチョ
探したくなるお宝が。。。
ウン十年ほど前、ロンパールームなるテレビ番組があったのをご存じの方は少ないと思いますが。。。

当時、出演しているお姉さんが大好きだったらしい

この幼児番組に出演したいが
あまりに田舎すぎて、そんなことは叶わず

かわいそうに思った、お母ちゃん

私の絵を投稿したそうです。
その日の出演した子どもとロンパールームのお姉さんが写った写真が送られてきた

探し物のお宝

これには、落ちがある

なんと、不運なことか。。。

その放送の日

台風がやってきた

なっ、なんと、テレビが映らない

あの写真だけが、証拠となった

大人になって、探偵ナイトスクープを見るたびに、あの日の放送の


いつの日か、探偵ナイトスクープで、ロンパールームの放送が見たいなんてのが、あれば、私の正体だと思ってチョ

Posted by 子とらの穴 at
19:57
│Comments(5)
2009年03月08日
夢のない・・・
先週、実家に帰った
一人暮らしのお母ちゃんの買い物に付き合う
この時とばかりに、重い物を買う
帰りがけに
「宝くじ買うたげる
姉ちゃんにもこの前、買うたげたし~」
「いらん
そんな、当たらんもんに、もったいない
」
少ない年金、なに無駄遣いしとんねん
「父ちゃんみたいなこと言うなあ
」
「当たり前じゃ~、父ちゃんの血ぃひいとんじゃ」
たしかに、若いときから
「おまえなぁ
、
当たらんゆうたかて、買わな、当たらんでぇ
」
と、言われてたけど。。。
お母ちゃん、もっと、自覚持とうよ
こんな、私には、やっぱり、癒しのぬいぐるみは、いらんだろ
うまいもののほうが、癒されるわぁ。
この前、もらった、おっきなきれいないちごは、癒されたでぇ~

一人暮らしのお母ちゃんの買い物に付き合う

この時とばかりに、重い物を買う

帰りがけに
「宝くじ買うたげる

姉ちゃんにもこの前、買うたげたし~」
「いらん

そんな、当たらんもんに、もったいない

少ない年金、なに無駄遣いしとんねん

「父ちゃんみたいなこと言うなあ

「当たり前じゃ~、父ちゃんの血ぃひいとんじゃ」
たしかに、若いときから
「おまえなぁ

当たらんゆうたかて、買わな、当たらんでぇ

と、言われてたけど。。。

お母ちゃん、もっと、自覚持とうよ

こんな、私には、やっぱり、癒しのぬいぐるみは、いらんだろ

うまいもののほうが、癒されるわぁ。
この前、もらった、おっきなきれいないちごは、癒されたでぇ~

Posted by 子とらの穴 at
23:30
│Comments(4)