2010年10月09日
続・学校のお仕事
学校の新聞第一号できあがりました。
どうにか、一学期中に配ることができました。
といっても、ぎりぎり、一学期最後の今日
刷り上がったそうです。
ご苦労様です。
担当記事の作成工程





できばえ
結構、気に入ってます。
ステキなプールだったのですが、
みなさんに、伝わったでしょうか?
どうにか、一学期中に配ることができました。
といっても、ぎりぎり、一学期最後の今日
刷り上がったそうです。
ご苦労様です。
担当記事の作成工程





できばえ
結構、気に入ってます。
ステキなプールだったのですが、
みなさんに、伝わったでしょうか?
Posted by 子とらの穴 at
01:29
│Comments(1)
2010年10月06日
修学旅行
先週、うるとらまんたろうの修学旅行があった。
うるとらのははは、久々に、羽を伸ばして
あしたげんきの飲み会へ
翌日、学校に、お迎えに行く。
早すぎて、ママ友とおしゃべり
バス到着
USJの大きなおみやげの袋を持ってる子ども達
うるとらまんたろうは、
おみやげ袋を持たなくてもいいようにと
大きなカバンで行った。。。
でも、大きなカバンも、行くときと変わらず
帰って、カバンの中身を見ても
出てくるのは、洗濯物ばっかり
。。。
おみやげらしいものは、八つ橋がひとつ
そういえば、
「ははに、うまい八つ橋かってきてあげるな
」
って。。。
ありがとう
ちちには
あっ
(お隣にもらってばかりなので、お願いしてた)
○田さんには
あっ
でも、お金は、かなり、減っている
で、結局

自分のものばっかり。
さすがっ
、一人っ子か
金閣の額縁は??
どういう趣味なんや???
修学旅行のみやげ話は。。。
バスが、覆面パトカーに捕まった。。。
スピード違反
え~~~

うるとらのははは、久々に、羽を伸ばして
あしたげんきの飲み会へ

翌日、学校に、お迎えに行く。
早すぎて、ママ友とおしゃべり
バス到着
USJの大きなおみやげの袋を持ってる子ども達

うるとらまんたろうは、
おみやげ袋を持たなくてもいいようにと
大きなカバンで行った。。。
でも、大きなカバンも、行くときと変わらず
帰って、カバンの中身を見ても
出てくるのは、洗濯物ばっかり

おみやげらしいものは、八つ橋がひとつ
そういえば、
「ははに、うまい八つ橋かってきてあげるな

って。。。
ありがとう
ちちには

あっ

(お隣にもらってばかりなので、お願いしてた)
○田さんには

あっ

でも、お金は、かなり、減っている
で、結局

自分のものばっかり。
さすがっ


金閣の額縁は??
どういう趣味なんや???
修学旅行のみやげ話は。。。
バスが、覆面パトカーに捕まった。。。
スピード違反
え~~~

Posted by 子とらの穴 at
22:22
│Comments(4)
2010年09月23日
学校のお仕事
うるとらのはは
今年は、子ども会の役員と学校のクラス役員をしている。
学校の役員の方は、教養文化部
何のことはない PTA新聞を作る仕事である。
うるとらのははの担当記事は
新しい学校の新しいプール
体育館の屋上にあるため、見ることができない。
でも、見た~い 見た~い!
6月末に、初の役員会で担当が決まって。。。
次がなんと9月も1週間過ぎてから
その時点で、
なんと、まだ。。。
カラーになるか白黒になるか、二色刷りか
紙面の大きさは。。。
なんにも、決まってなかった。
にもかかわらず、10月の終業式までには、子ども達に配る
という、無謀な計画なのである。
でも、プール担当
写真撮影隊は、7月に、雨降りの日、
リベンジの好天の日と2回の撮影に。。。
データ隊も、OK
2回目のなんにも決まってなかった役員会の日に
ははの考えた構図をたたき台に
プール記事は、だいたい、決まる。
3回目役員会でカラーで紙面の大きさも決定されてた。
昨日の4回目役員会で印刷屋さんからの見本ができてきた。
イメージ通りでプール担当、訂正なく、大満足
お楽しみにね。
ついでに、うるとらまんたろうの夏休みの宿題
まだ、引きずってるやつね。
連休に仕上げて、昨日提出しました。
今年は、子ども会の役員と学校のクラス役員をしている。
学校の役員の方は、教養文化部
何のことはない PTA新聞を作る仕事である。
うるとらのははの担当記事は
新しい学校の新しいプール
体育館の屋上にあるため、見ることができない。
でも、見た~い 見た~い!
6月末に、初の役員会で担当が決まって。。。
次がなんと9月も1週間過ぎてから
その時点で、
なんと、まだ。。。
カラーになるか白黒になるか、二色刷りか
紙面の大きさは。。。
なんにも、決まってなかった。
にもかかわらず、10月の終業式までには、子ども達に配る
という、無謀な計画なのである。
でも、プール担当
写真撮影隊は、7月に、雨降りの日、
リベンジの好天の日と2回の撮影に。。。
データ隊も、OK
2回目のなんにも決まってなかった役員会の日に
ははの考えた構図をたたき台に
プール記事は、だいたい、決まる。
3回目役員会でカラーで紙面の大きさも決定されてた。
昨日の4回目役員会で印刷屋さんからの見本ができてきた。
イメージ通りでプール担当、訂正なく、大満足
お楽しみにね。
ついでに、うるとらまんたろうの夏休みの宿題
まだ、引きずってるやつね。
連休に仕上げて、昨日提出しました。

Posted by 子とらの穴 at
23:20
│Comments(2)
2010年09月13日
続々・夏休みの宿題
夏休みの宿題を手直しするために
地図の空きの部分に
旅行とかで行った写真を貼り付けるようにと。。。
うるとらのちちの仕事は、写真を探して印刷すること
出品は、12月なので
まだ、学校から帰ってきてない。
とりあえず、うるとらのちちと一緒に
たろうを連れて行った都道府県を思い出す
香川は、栗林公園の写真として
愛媛は、別子銅山に行ったなぁ、とべ動物園も行った
やっぱり、道後温泉やろ。
高知は、何回も行ったのに写真撮ってないね。
徳島もなぁ写真ない。池田ダムじゃだめ?
福岡は太宰府
吉野ヶ里遺跡は、佐賀県や。
北海道は、時計台のとこの写真で。
鳥取の境港水木しげるロードも行った。
島根は、石見銀山
奈良の鹿のえさやりの写真があったはず
京都は、鉄道のなんか見に行ったよなぁ
大阪は、ユニバーサル
東京は、雷門か、東京タワー
千葉で、ディズニーランド
広島は、スキーに行ったなぁ
ほかにも、どっか行ったよなぁ
ところで、今度の休みに
小豆島の竹の家、見に行こうよ
小豆島より、姫路か、神戸に行こうか
なんで?
兵庫県の写真がないやろ
え~
写真撮るためだけに、神戸に行くの~
淡路島の写真で十分じゃ。
ところで、空きの部分に、そんなにたくさん入らないと思うけど。。。
それより、学校から早く戻ってこないと、
出品前に
小さいパーツがなくたったり(これは、まあ、大丈夫だろうけど)
マジックテープの付けはずしで、毛羽だって
ボロッ
ってなるかも
なんて、ちょっと、心配なははです。
地図の空きの部分に
旅行とかで行った写真を貼り付けるようにと。。。
うるとらのちちの仕事は、写真を探して印刷すること
出品は、12月なので
まだ、学校から帰ってきてない。
とりあえず、うるとらのちちと一緒に
たろうを連れて行った都道府県を思い出す
香川は、栗林公園の写真として
愛媛は、別子銅山に行ったなぁ、とべ動物園も行った
やっぱり、道後温泉やろ。
高知は、何回も行ったのに写真撮ってないね。
徳島もなぁ写真ない。池田ダムじゃだめ?
福岡は太宰府
吉野ヶ里遺跡は、佐賀県や。
北海道は、時計台のとこの写真で。
鳥取の境港水木しげるロードも行った。
島根は、石見銀山
奈良の鹿のえさやりの写真があったはず
京都は、鉄道のなんか見に行ったよなぁ
大阪は、ユニバーサル
東京は、雷門か、東京タワー
千葉で、ディズニーランド
広島は、スキーに行ったなぁ
ほかにも、どっか行ったよなぁ
ところで、今度の休みに
小豆島の竹の家、見に行こうよ
小豆島より、姫路か、神戸に行こうか
なんで?
兵庫県の写真がないやろ
え~
写真撮るためだけに、神戸に行くの~
淡路島の写真で十分じゃ。
ところで、空きの部分に、そんなにたくさん入らないと思うけど。。。
それより、学校から早く戻ってこないと、
出品前に
小さいパーツがなくたったり(これは、まあ、大丈夫だろうけど)
マジックテープの付けはずしで、毛羽だって
ボロッ
ってなるかも
なんて、ちょっと、心配なははです。
Posted by 子とらの穴 at
22:55
│Comments(3)
2010年09月03日
続・夏休みの宿題
久々です。
やっと、夏休みも終わりました
。
夏休みが終わって
宿題提出
うるとらのはは的には、
3年間テーマを決めて、自由研究したので
ちょっと、ねらってたところがあったのですが。。。
今日、先生から電話有り
「家庭科の先生が
学校の代表で出品してはと言ってくれてるんです。」
日本地図のパズルをどこかに出品してくれるらしいです。
もう少し、手を加えて、に なるそうですが。。。
がんばった、かいがありました
うるとらまんたろうの名誉のために
ミシンがけは、たろうがしました。
パーツの手縫いは、半分くらい
(近くで見れば、一目瞭然)
結構、何日もかけて、少しずつ。。。
ははが、がんばったのは、
パーツの型の裁断
これが、一番たいへんなんだけど。。。
やっと、夏休みも終わりました

夏休みが終わって
宿題提出

うるとらのはは的には、
3年間テーマを決めて、自由研究したので
ちょっと、ねらってたところがあったのですが。。。

今日、先生から電話有り
「家庭科の先生が
学校の代表で出品してはと言ってくれてるんです。」
日本地図のパズルをどこかに出品してくれるらしいです。
もう少し、手を加えて、に なるそうですが。。。
がんばった、かいがありました

うるとらまんたろうの名誉のために
ミシンがけは、たろうがしました。
パーツの手縫いは、半分くらい
(近くで見れば、一目瞭然)
結構、何日もかけて、少しずつ。。。
ははが、がんばったのは、
パーツの型の裁断
これが、一番たいへんなんだけど。。。

Posted by 子とらの穴 at
22:15
│Comments(5)
2010年08月02日
夏休みの宿題
半月も、ほったらかしにしてました。。。
夏休み前に連休で
急に暑くなったのに、
吉野ヶ里遺跡なんぞに行ったせいで
チャクラをかなり消耗
夏休みに入ってすぐ
うるとらまんたろうの水泳記録会に
去年は、大雨、雷の中
今年は、炎天下の中
どっちも、大変でした。
もう、チャクラ空っぽです。
で、エアコンのかかった部屋の中で。。。
せっせと、夏休みの宿題にかかってました。
誰が???
当然、うるとらのははですよ。
準備たいへんなんだから。。。
おかげで、今年の宿題
必須の大物は、ほとんど、終わりました。
後は、自由研究の最後のまとめだけ
(残りの施設見学が、5日の予定なので)
去年の人体パズルに引き続き
今年は、これ↓

日本地図パズルです。
うるとらまんたろうがんばりました。
夏休み前に連休で
急に暑くなったのに、
吉野ヶ里遺跡なんぞに行ったせいで
チャクラをかなり消耗
夏休みに入ってすぐ
うるとらまんたろうの水泳記録会に
去年は、大雨、雷の中
今年は、炎天下の中
どっちも、大変でした。
もう、チャクラ空っぽです。
で、エアコンのかかった部屋の中で。。。
せっせと、夏休みの宿題にかかってました。
誰が???
当然、うるとらのははですよ。
準備たいへんなんだから。。。
おかげで、今年の宿題
必須の大物は、ほとんど、終わりました。
後は、自由研究の最後のまとめだけ
(残りの施設見学が、5日の予定なので)
去年の人体パズルに引き続き
今年は、これ↓

日本地図パズルです。
うるとらまんたろうがんばりました。
Posted by 子とらの穴 at
20:14
│Comments(4)
2010年07月14日
今年も夏祭りあります
毎年、夏休み中に、
うるとらまんたろうの小学校で夏祭り
があった
ママ友、パパ友、トラ友
集まって、食べて
飲んで
。。。
今年は、学校が閉校になったのですが、
夏祭り、するそうです。
うるとらのはは、子ども会の役員で
もれなく、付いてくる、夏祭り実行委員
(ほんと、もれなくが多くて
)
8月7日(土曜日) 17:00から
旧:新○○○小学校 運動場です。
来てね
うるとらのはは、今年は、フランクフルト
を焼いてます。
買ってね。
ほとんど、し~のちゃん宛のブログです。
メールで連絡しろよって。。。
うるとらまんたろうの小学校で夏祭り

ママ友、パパ友、トラ友
集まって、食べて


今年は、学校が閉校になったのですが、
夏祭り、するそうです。

うるとらのはは、子ども会の役員で
もれなく、付いてくる、夏祭り実行委員
(ほんと、もれなくが多くて

8月7日(土曜日) 17:00から
旧:新○○○小学校 運動場です。
来てね

うるとらのはは、今年は、フランクフルト

買ってね。
ほとんど、し~のちゃん宛のブログです。
メールで連絡しろよって。。。

Posted by 子とらの穴 at
23:05
│Comments(2)
2010年07月11日
いざ、選挙に!
うるとらのはは、この歳になっても、
政治とかに、興味がないんです。。。
だから、選挙に行くのが、おっくうで。。。
いつもなら、うるとらのちちに
「選挙に行くぞ!」
って、連れて行かれる。
独身の時は
創価学会に入っている友だちに誘われて。。。
付き合ってた遠恋の彼氏に「不在者投票行ってから来いよ」って言われて。。。
(若い頃は、素直だったんですよ)
ってな、感じで
う~っ、天気も悪いし、おっくうだなぁ
今回は、うるとらのちちが仕事のため、昨日、不在者投票に行ってしまったから、
今日は、1人で、選挙に行かなければならない。
雨、やんだかなぁ?
さあ、いざ、選挙に行こうか!
政治とかに、興味がないんです。。。
だから、選挙に行くのが、おっくうで。。。
いつもなら、うるとらのちちに
「選挙に行くぞ!」
って、連れて行かれる。
独身の時は
創価学会に入っている友だちに誘われて。。。
付き合ってた遠恋の彼氏に「不在者投票行ってから来いよ」って言われて。。。
(若い頃は、素直だったんですよ)
ってな、感じで
う~っ、天気も悪いし、おっくうだなぁ
今回は、うるとらのちちが仕事のため、昨日、不在者投票に行ってしまったから、
今日は、1人で、選挙に行かなければならない。
雨、やんだかなぁ?
さあ、いざ、選挙に行こうか!
Posted by 子とらの穴 at
11:30
│Comments(3)
2010年07月08日
食べごろ??
食べごろ?って、
何が???

4鉢あって、花もいっぱい咲いたのに。。。
なんと、
たった、4粒だけ
そのかわり、葉っぱがいっぱい生い茂って大きくなったかな?
ところで、明日は、
棟上げ

らしいです。
おめでとうございます。。。
何が???
4鉢あって、花もいっぱい咲いたのに。。。
なんと、
たった、4粒だけ
そのかわり、葉っぱがいっぱい生い茂って大きくなったかな?
ところで、明日は、
棟上げ
らしいです。
おめでとうございます。。。
Posted by 子とらの穴 at
21:53
│Comments(2)
2010年07月08日
2010年06月18日
新しいって、いいよね
今日は、参観日
の、前に
昨日、昼休みゆん*ちゃんからメール
「明日やけどランチしてから参観に行こ
」
「行く、行く
」
仕事は、12時で早退の予定を11時半にしてもらって。。。
この前、し~のちゃんがブログに書いてあったので
行ってみたかったチシティ
ママ友4人でしゃべって
いざ、参観へ
・・・・・・・
参観終わって、懇談会終わって
「今日、雨
だけど、水泳記録会の練習してるらしいよ」
っていうので、新しいプールへ。。。

25mプールは、中学生も使います。
そう思うと、これ1つでは。。。って思うのは私だけ??
深さが150cmあるので、小学生用に半分は、台が入れてありました。

さすがに、今年、おNewなので雨の日にもかかわらず、青いです。
ちなみに、練習は、雨がひどくなってきたからか、途中で中止になってました。子ども達は更衣室で着替え中。
雨の中、家に帰ると、
靴が、たくさん散乱
水泳記録会の練習に出てたはずなんだけど
のうるとらまんたろうが。。。

の、前に
昨日、昼休みゆん*ちゃんからメール

「明日やけどランチしてから参観に行こ

「行く、行く

仕事は、12時で早退の予定を11時半にしてもらって。。。
この前、し~のちゃんがブログに書いてあったので
行ってみたかったチシティ

ママ友4人でしゃべって
いざ、参観へ

・・・・・・・
参観終わって、懇談会終わって
「今日、雨

っていうので、新しいプールへ。。。
25mプールは、中学生も使います。
そう思うと、これ1つでは。。。って思うのは私だけ??
深さが150cmあるので、小学生用に半分は、台が入れてありました。
さすがに、今年、おNewなので雨の日にもかかわらず、青いです。
ちなみに、練習は、雨がひどくなってきたからか、途中で中止になってました。子ども達は更衣室で着替え中。
雨の中、家に帰ると、
靴が、たくさん散乱

水泳記録会の練習に出てたはずなんだけど
のうるとらまんたろうが。。。

Posted by 子とらの穴 at
22:59
│Comments(4)
2010年06月14日
やっと、始まったです。。。
お久しぶりです
。
先月から、何かと忙しいうえに、うるとらのちちによるストレスで、お疲れモード
のうるとらのははです
。
いろいろ、ネタは、あったんですよ
ばばさま、高松から帰った途端に、肺炎で入院
うるとらまんたろうの運動会
子ども会の役員とPTAクラス役員で、会議や行事で 忙しい毎日
先週、サンポートに行った
ペンペンさんが着ぐるみの中にいたのなら、着ぐるみに近づけばよかったなぁ。
光る
コランダーくんに会いたくて行ってみました、塩江ほたるまつり
って、しょぼい、ネタですが・・・
でも、なんか、賞味期限切れかなぁ
ところで、うるとら家のお隣
先月、地鎮祭あってから、鍬入れの土が崩れるばかりで
工事が、始まらなかったが。。。
先々週の金曜日 電気の工事が
先週の金曜日には、作業員用の仮設トイレの設置が
もうそろそろかなぁ。。。
今朝、9時前
トラック
が入ってくる音が。。。
ユンボがやって来て掘り返し始めた。
うるとら家
は袋小路の突き当たり
うるとらのははは、9時10分に、車で出勤
そうなんです。
大きな車がやって来ると、ははの車が出せない
今までも、ミキサー車に通せんぼされたり、
狭いすき間を通れと言わんばかりの業者の態度に
困らされていた。
今日は、帰ったら、業者さんに通せんぼしないようにお願いしようと。。。

今日の作業は終了して、だれもいない。。。
しばらくすると、車が止まって。。。
作業現場を見ている家族連れ
お願いしちゃいました。
ミキサー車で通せんぼしないようにって
でも、うるとらのちちには、
「となりのおばはん、うるさそうやって、思われたぞ
」
って、言われるに決まってるんだから。。。

先月から、何かと忙しいうえに、うるとらのちちによるストレスで、お疲れモード


いろいろ、ネタは、あったんですよ
ばばさま、高松から帰った途端に、肺炎で入院

うるとらまんたろうの運動会

子ども会の役員とPTAクラス役員で、会議や行事で 忙しい毎日
先週、サンポートに行った

ペンペンさんが着ぐるみの中にいたのなら、着ぐるみに近づけばよかったなぁ。
光る


って、しょぼい、ネタですが・・・
でも、なんか、賞味期限切れかなぁ

ところで、うるとら家のお隣

先月、地鎮祭あってから、鍬入れの土が崩れるばかりで
工事が、始まらなかったが。。。

先々週の金曜日 電気の工事が
先週の金曜日には、作業員用の仮設トイレの設置が
もうそろそろかなぁ。。。
今朝、9時前
トラック

ユンボがやって来て掘り返し始めた。
うるとら家

うるとらのははは、9時10分に、車で出勤
そうなんです。
大きな車がやって来ると、ははの車が出せない

今までも、ミキサー車に通せんぼされたり、
狭いすき間を通れと言わんばかりの業者の態度に
困らされていた。
今日は、帰ったら、業者さんに通せんぼしないようにお願いしようと。。。
今日の作業は終了して、だれもいない。。。

しばらくすると、車が止まって。。。
作業現場を見ている家族連れ
お願いしちゃいました。

ミキサー車で通せんぼしないようにって
でも、うるとらのちちには、

「となりのおばはん、うるさそうやって、思われたぞ

って、言われるに決まってるんだから。。。
Posted by 子とらの穴 at
18:50
│Comments(6)
2010年05月21日
今日は、地鎮祭?
今日は、地鎮祭?
って、うちじゃないよ
うるとら家、今の家。。。
7年前(だっかかなぁ?)に、建売で購入
引っ越して、7年間、隣は、空き地だった。。。
うるとらまんたろう 小学校の低学年の時は
野球やサッカーを。。。
友だちがしてるのを応援する
(参加しろよ
)
友だちが、車でやって来ると
ちょっと、置かせてもらう
車を回すのに、使わせてもらう
(勝手にm(_ _)m)
うるとら家の狭い庭でバーベキューの時は
うるとらのちちの車
うるとらのははの車
今はなき、農家のおとも軽トラ
バイクに原ちゃり
じゃまなものをちょいと、置かせてもらって。。。
近所中の憩いの場???であったのに
、

今日は、大安だし、
まちがいないよなぁ。。。
どんな人が、お隣に引っ越してくるかなぁ
期待と不安。。。
いい人達だといいなぁ
小学生の子どもがおったら、ええなぁ
楽しいやん
って、うちじゃないよ
うるとら家、今の家。。。
7年前(だっかかなぁ?)に、建売で購入
引っ越して、7年間、隣は、空き地だった。。。
うるとらまんたろう 小学校の低学年の時は
野球やサッカーを。。。
友だちがしてるのを応援する
(参加しろよ

友だちが、車でやって来ると
ちょっと、置かせてもらう
車を回すのに、使わせてもらう
(勝手にm(_ _)m)
うるとら家の狭い庭でバーベキューの時は
うるとらのちちの車
うるとらのははの車
今はなき、農家のおとも軽トラ
バイクに原ちゃり
じゃまなものをちょいと、置かせてもらって。。。
近所中の憩いの場???であったのに

今日は、大安だし、
まちがいないよなぁ。。。
どんな人が、お隣に引っ越してくるかなぁ
期待と不安。。。
いい人達だといいなぁ
小学生の子どもがおったら、ええなぁ
楽しいやん

Posted by 子とらの穴 at
07:29
│Comments(3)
2010年05月05日
今日は、ミニ懐石
今日は、某所にて、ミニ懐石をいただいた。
ホントは、今日じゃない。下書き途中でアップしてなかったです。
もっと、きれいに撮れてたら、もっと、おいしさをお伝えできるのに。。。

5月らしい器でかわいいです。
お料理の下には、柏の葉っぱが。。。

椎茸の苦手なうるとらまんたろうは、前もって、女将さんに、自己申告しておりまして、うるとらまんたろうの分だけは、椎茸抜きです。

鰹のたたきも、高知と違って、上品なお味です。
緑のもみじは、初夏、お茶の時に、緑のもみじの水菓子で教わったなぁとお茶の先生を思い出しました。

てんぷらには、天つゆではなく、メレンゲを混ぜ込んだ※◎*●※。。。忘れました。
天つゆでは、べちゃっとなるけど、これなら、ふんわり、サクッと、天ぷらが食べられるそうです。
たしかに、サクッと、おいしかったです。


新生姜のご飯。
さっぱりしてて、おいしかったです。

いちごあんみつ。。。
う~ん、しあわせ~
最後のお抹茶写真に撮るの忘れた~
5月らし~い お茶碗だったのに

ごちそうさまでした
ホントは、今日じゃない。下書き途中でアップしてなかったです。
もっと、きれいに撮れてたら、もっと、おいしさをお伝えできるのに。。。

5月らしい器でかわいいです。
お料理の下には、柏の葉っぱが。。。

椎茸の苦手なうるとらまんたろうは、前もって、女将さんに、自己申告しておりまして、うるとらまんたろうの分だけは、椎茸抜きです。

鰹のたたきも、高知と違って、上品なお味です。
緑のもみじは、初夏、お茶の時に、緑のもみじの水菓子で教わったなぁとお茶の先生を思い出しました。

てんぷらには、天つゆではなく、メレンゲを混ぜ込んだ※◎*●※。。。忘れました。
天つゆでは、べちゃっとなるけど、これなら、ふんわり、サクッと、天ぷらが食べられるそうです。
たしかに、サクッと、おいしかったです。


新生姜のご飯。
さっぱりしてて、おいしかったです。

いちごあんみつ。。。
う~ん、しあわせ~
最後のお抹茶写真に撮るの忘れた~
5月らし~い お茶碗だったのに

ごちそうさまでした
Posted by 子とらの穴 at
22:55
│Comments(6)
2010年04月29日
ブルーベリーが~
今日、庭の鉢植えのブルーベリーをながめていたら
4個ある鉢植えの中の1つが

先端から くったり
今年は、花芽が付かず、
葉っぱが、茂ってきてたのに
急に、くったり
なぜだろう??
それにひきかえ
何度も、何度も枯れかけ
あの、台風の高潮の水害に遭い
雨不足の年には直径2センチになったのに枯れて
切り落としたら、根っこの方から伸びてきて
今年も こんなに、花を咲かせてるのもあるのに

なにが、悪かったんだろう??
ああ、そうだ。
鉢が狭くなってきたので
ちちに、植え替えてもらった
やっぱり、ちちのせいか。。。
お~い、植え替えてから、何ヶ月たつと思っとるんや~
4個ある鉢植えの中の1つが
先端から くったり

今年は、花芽が付かず、
葉っぱが、茂ってきてたのに
急に、くったり
なぜだろう??
それにひきかえ
何度も、何度も枯れかけ
あの、台風の高潮の水害に遭い
雨不足の年には直径2センチになったのに枯れて
切り落としたら、根っこの方から伸びてきて
今年も こんなに、花を咲かせてるのもあるのに
なにが、悪かったんだろう??
ああ、そうだ。
鉢が狭くなってきたので
ちちに、植え替えてもらった
やっぱり、ちちのせいか。。。
お~い、植え替えてから、何ヶ月たつと思っとるんや~

Posted by 子とらの穴 at
18:03
│Comments(2)
2010年04月28日
放火魔よりも要注意!!
きのう、休みだったうるとらのちち
ははの通帳からお金をおろして
ははの保険料を払って
ちちの通帳からお金をおろして
うるとらまんたろうの学校諸費用を引き落とされる口座に
1万円入金
を 頼んでおいた。
仕事から帰ったら、
「通帳マイナスになったぞ、ええんか?」
「???
なるわけないやろ。
ははの通帳には、保険料より2万円多い額が入ってたのに。。。」
ちぇっく!
反対おろしてるやんか
前も、こういうことをしたから、ちょっと不安だったけど。。。
2つのことを 頼むと、これや
も~、まったく~
って、ところに電話が。。。
「今日、保険証と診察券をお返しするのを忘れてたんで、
また、取りに来ていただけますか?」
うるとらまんたろうを皮膚科に連れて行ってもらった
これじゃ~、
返してもらってこんかい
うるとらのちち、ははの機嫌をとりたい案件がある
そのためか、最近さぼってた休日のご飯作りを
みそ汁だけ。。。
ちち
それから
保険証を取りに行き
うるとらまんたろうを塾に送っていく
その間に、はは
さあ、晩ご飯の準備をしようと台所に行くと
朝の煮物が干からびかけている
みそ汁と一緒に、温めてたのか???
(うるとらまんたろうの塾があるので、まだ、必要ないのに)
って、熱気が。。。
火、ついたままやんか~
1時間は、たつ
うるとらのちち
火の消し忘れは、これで五回目くらいのもんである
今に、この住宅密集地に建つうるとら家を 燃やされるのじゃないかと
ひやひやもんの
うるとらのははです。
ははの通帳からお金をおろして
ははの保険料を払って
ちちの通帳からお金をおろして
うるとらまんたろうの学校諸費用を引き落とされる口座に
1万円入金
を 頼んでおいた。
仕事から帰ったら、
「通帳マイナスになったぞ、ええんか?」
「???
なるわけないやろ。
ははの通帳には、保険料より2万円多い額が入ってたのに。。。」
ちぇっく!
反対おろしてるやんか
前も、こういうことをしたから、ちょっと不安だったけど。。。
2つのことを 頼むと、これや
も~、まったく~

って、ところに電話が。。。
「今日、保険証と診察券をお返しするのを忘れてたんで、
また、取りに来ていただけますか?」
うるとらまんたろうを皮膚科に連れて行ってもらった
これじゃ~、
返してもらってこんかい

うるとらのちち、ははの機嫌をとりたい案件がある
そのためか、最近さぼってた休日のご飯作りを
みそ汁だけ。。。
ちち
それから
保険証を取りに行き
うるとらまんたろうを塾に送っていく
その間に、はは
さあ、晩ご飯の準備をしようと台所に行くと
朝の煮物が干からびかけている
みそ汁と一緒に、温めてたのか???
(うるとらまんたろうの塾があるので、まだ、必要ないのに)
って、熱気が。。。
火、ついたままやんか~

1時間は、たつ
うるとらのちち
火の消し忘れは、これで五回目くらいのもんである
今に、この住宅密集地に建つうるとら家を 燃やされるのじゃないかと
ひやひやもんの
うるとらのははです。
Posted by 子とらの穴 at
20:41
│Comments(5)
2010年04月25日
もうすぐ、こどもの日
明日は、家庭訪問なので
お家の中をディスプレイしてみました。

数年前までは、
町中の住宅密集地で、
軽自動車2台分ほどの庭しかないにもかかわらず、
無理矢理、
屋根よりちょい低いこいのぼり
を上げていたうるとら家
低すぎて、こいのぼりに触れることができると
かえって、子どもに好評だったりしたのですが、
とうとう、傷んで、破けてきたので
不織布の室内ディスプレイ用こいのぼりで
がまん、がまん
こんなんしても、
うるとらまんたろうは、何の反応も示さず
結構、むなし~です。
お家の中をディスプレイしてみました。

数年前までは、
町中の住宅密集地で、
軽自動車2台分ほどの庭しかないにもかかわらず、
無理矢理、
屋根よりちょい低いこいのぼり

低すぎて、こいのぼりに触れることができると
かえって、子どもに好評だったりしたのですが、
とうとう、傷んで、破けてきたので
不織布の室内ディスプレイ用こいのぼりで
がまん、がまん
こんなんしても、
うるとらまんたろうは、何の反応も示さず
結構、むなし~です。
Posted by 子とらの穴 at
13:35
│Comments(2)
2010年04月21日
もれなく、付いてくる。。。あれこれ
昨日、子ども会の会長を一緒にしてる
ゆんちゃんところに書類を届けに行って、
ひとしきり、しゃべって、家に帰る。。。
郵便受けに、
出欠の返信のある往復はがき。。。
総会の出欠
うるとらのはは宛
はて
往復はがきで来るくらいだから
大阪の学校のときのかなぁ
なんて思って、開いてみると
地区の体協(体育協会)の総会
なにも、はがきで来んでも。。。
って、言うか
うるとらのはは、運動苦手だから
体協なんて、関係ないのに
なんで???
さっきまで、しゃべってた、ゆんちゃんに
聞いてみる
子ども会の会長に
もれなく付いてくる
え~っ
だって、交母(交通安全母の会)
も、付いてたやんか。。。
そんなに、あれや、これや
付けてくれんでも、ええのに~
日時 5月8日(金)
って、今年の5月8日は、土曜日やで~
ゆんちゃんところに書類を届けに行って、
ひとしきり、しゃべって、家に帰る。。。

郵便受けに、
出欠の返信のある往復はがき。。。

総会の出欠

うるとらのはは宛
はて

往復はがきで来るくらいだから
大阪の学校のときのかなぁ

なんて思って、開いてみると
地区の体協(体育協会)の総会
なにも、はがきで来んでも。。。
って、言うか
うるとらのはは、運動苦手だから
体協なんて、関係ないのに
なんで???
さっきまで、しゃべってた、ゆんちゃんに
聞いてみる

子ども会の会長に
もれなく付いてくる

え~っ
だって、交母(交通安全母の会)
も、付いてたやんか。。。
そんなに、あれや、これや
付けてくれんでも、ええのに~

日時 5月8日(金)
って、今年の5月8日は、土曜日やで~

Posted by 子とらの穴 at
21:48
│Comments(3)
2010年04月18日
宿題。。。
朝ご飯をテーブルに並べたら。。。
うるとらまんたろうが、おもむろにノートを取り出し
なにやら、書いている。。。
朝食のメニュー
1週間
のようである。
木曜日
なっ豆、ごはん、みそしる、にんじん、変なとうふ、ちくわ、牛にゅう、お茶、ヨーグルト
変なとうふ?
変なとうふ?
変なとうふ?
え~っ、小さいときから、よう食べとったやんか。。。
確かに、「これなに?」って、聞かれたことないし、
あんた、与えられるもん、疑問に思わず食べとったけど。。。
それはな、
高野豆腐の含め煮や~
ホンマ、どんだけ、無知なんや。
って、そのまま、直してないし

うるとらまんたろうが、おもむろにノートを取り出し
なにやら、書いている。。。

朝食のメニュー

のようである。
木曜日
なっ豆、ごはん、みそしる、にんじん、変なとうふ、ちくわ、牛にゅう、お茶、ヨーグルト
変なとうふ?
変なとうふ?
変なとうふ?
え~っ、小さいときから、よう食べとったやんか。。。

確かに、「これなに?」って、聞かれたことないし、
あんた、与えられるもん、疑問に思わず食べとったけど。。。
それはな、
高野豆腐の含め煮や~
ホンマ、どんだけ、無知なんや。
って、そのまま、直してないし

Posted by 子とらの穴 at
23:24
│Comments(4)
2010年04月05日
いよいよ、初めてのクラス替え
とうとう、今日で春休みも終わり
のんびり、過ごしていたうるとらのははと
うるとらまんたろう
明日は、いよいよ、統合校開校です。
初めてのクラス替え
だれと、一緒なクラスになれるかな?
どきどきです。
明日は、給食もないので、
朝、お昼ご飯も作って
いきなり、旗当番もあるし
忙しいなぁ
早く寝なくっちゃ
って、言いながら、
まだ、夕飯の片付けもできてない。
お風呂も今からだし。。。
のんびり、過ごしていたうるとらのははと
うるとらまんたろう
明日は、いよいよ、統合校開校です。
初めてのクラス替え
だれと、一緒なクラスになれるかな?
どきどきです。
明日は、給食もないので、
朝、お昼ご飯も作って
いきなり、旗当番もあるし
忙しいなぁ
早く寝なくっちゃ
って、言いながら、
まだ、夕飯の片付けもできてない。
お風呂も今からだし。。。
Posted by 子とらの穴 at
22:50
│Comments(8)