2009年06月05日

一家に一台 有ると便利☆

うるとらのははのパート先では、社員は、いろんなことをしないといけない。
機械の修理、組立、配線まで こなす。

先日のA型男の課長さん
廃棄する、機械から 使えそうな部品を取り外して。。。
蛍光灯を取りつける器具が、たくさん採れたらしい
「どこかに、蛍光灯取りつけませんか?
僕、付けに行ってあげますよ。ニコニコ

いえいえ、我が家にも
一家に有ると便利な一台
ありますがな。。。ピース

kaoruさん
「へ~ぇ、うるとらのちちって、なんでもできるんですか?」

そうですねぇ、
パソコンパソコンもそこそこ
電気の配線(会社で町の電気屋さんと呼ばれてたことがあるらしい)
いろんなものの修理ハンマー(なかなか新しい物が買えない泣き
料理もできるナイフ&フォーク

よかったら、いつでも、貸したげるよニコニコ

あっ、でも、子作りは、できんけどなナイショ

って、ゆうたら、めちゃうけだった。
まあ、それは、いらんだろうけど。




Posted by 子とらの穴 at 22:12│Comments(4)
この記事へのコメント
きびし~

でも確かに何でもできるよね。
頼れるちちですな。

弟子のうちのチチには「町の電気屋さん2号」としときますか
Posted by し~の at 2009年06月06日 09:11
し~のちゃん

し~のちゃんちのパパさんも 頼りになるちちやん(^o^)

でもさ、うるとらのちちは、たろうの相手ができんのがいかんと思わん(-ε-)
家庭に一台有ると便利だけど、最近さび付いてきたわよ!
今も、たろうにケームさせて、高いびきで寝てる~(-_-)ZZzzz
Posted by 子とら at 2009年06月06日 13:41
ええやん!さび付いても 十分役にたってるやん!
頼りになる 「よそのパパさんの一人よ☆」
タロウの相手は出来んでも 時々 ともちんの相手してくれて
助かってま~す♪

高いびきかいてたら 横でうちわ持って 扇いであげて~
Posted by キャッツ at 2009年06月06日 15:14
キャッツちゃん

いやいや、うちは、愛がないから、扇風機だしたげるわ~
わたしゃ、そんなことしとるより、うるとらまんたろうの送り迎えせな~
Posted by 子とら at 2009年06月06日 22:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
一家に一台 有ると便利☆
    コメント(4)