2009年02月25日
思い出の品 1
父ちゃんが、死んで、実家を ぼちぼち 片付けているらしい
実家に、行くたびに、出てくる お宝
母「懐かしい物が でてきたよ~♪」
朝日新聞の投稿欄に掲載された記念のメダル、と賞状
小学校の5年のときの先生が テスト
の時に、
「時間が余ったら、答案用紙の裏に何でもいいから詩を書いておきなさい」
と。。。
それを 順次、朝日新聞の小さな目という投稿欄に応募してくたもの
文才のない私の分は、順番が後の方になったのか、6年生になってから、掲載されたんだけど。。。。
いい話だろぅ
って 自分でいうな。。。
今時なら、プライバシー保護やら、順番とかが、不公平だとか。。。むずかしいことになるんだろうけど
うちの子の時代だと、テストにらくがきだとしかられるらしい
昔の古き良き時代
先生、投稿の切手代は、自腹で、テストから書き写して送ってたんだろうなあ

実家に、行くたびに、出てくる お宝

母「懐かしい物が でてきたよ~♪」
朝日新聞の投稿欄に掲載された記念のメダル、と賞状

小学校の5年のときの先生が テスト

「時間が余ったら、答案用紙の裏に何でもいいから詩を書いておきなさい」
と。。。
それを 順次、朝日新聞の小さな目という投稿欄に応募してくたもの

文才のない私の分は、順番が後の方になったのか、6年生になってから、掲載されたんだけど。。。。
いい話だろぅ

今時なら、プライバシー保護やら、順番とかが、不公平だとか。。。むずかしいことになるんだろうけど

うちの子の時代だと、テストにらくがきだとしかられるらしい

昔の古き良き時代

先生、投稿の切手代は、自腹で、テストから書き写して送ってたんだろうなあ

Posted by 子とらの穴 at 19:30│Comments(0)